激闘バハ・カリフォルニア・ツーリングのお話しです。今回の話は凄まじいよ。
私は今までバイク・ツーリングに関しては経験を積んでいたつもりでいましたが、
それが全くの自惚れであったこと、自分がほんのヒヨッコライダーであること、
というよりただの嬉しがりのアホタレであることを思い知らされました。
計画の全貌
ロサンゼルスでバイクを借りてフリーウェイでボーダーを越えメキシコに入国、
そのままBAJA・カリフォルニア半島を南下する。行けるところまで行って戻ってくる。以上。
という簡単明瞭な計画の元に今回のツーリングが始まった。バイクの予約はご存じフォレスト
(電話:03−3708−1199)通しで、日本から出来るのがありがたい。
レンタル料は手付け保険料など200ドル、プラス、一日あたり60ドル。
600ccも借りれるがキックがしんどそうなのでヤマハXT350を10日間借りた。
これは正解でサンハンですら日によっては朝50回もキックせねばエンジンがかからず足が萎えた。
アメリカのフリーウェイを走る最低限度の高速性も持っている。
初日 バイクを借りる
まずはLAのリトルトーキョーにあるMCショップというバイクショップへバイクを借りに行く。
これはLAの空港を出た所で、VAN STOP
と書いてある所に止っているシャトルバスで行くのが安上がりで、
15ドル程度でダウンタウンに行ける。
MCショップでは親切にもアメリカでのガソリンの買い方を教えてくれる。
その後保険屋さんに連れていってもらいアメリカの保険に入る。
保険屋は国際免許証を見せろとのみ言い、日本の免許には見向きもしない。
昼の2時頃から走り始める。
初日は時差ボケも疲れもあるので無理をせず、サンディエゴの手前で適当にフリーウェイを下り、
目についたモーテルに泊まった。一泊30ドル。近所のセブンイレブンで飲料水のボトルを買う。
これはメキシコを走る必需品だ。
二日目 ボーダー越え
フリーウェイをひたすら走ると勝手に国境につく。
国境のゲートが見えたらフリーウェイを下りる。と至る所にメキシコの保険屋さんがあるので、
メキシコの保険に入る。保険屋は国際免許証を見せろとのみ言い、日本の免許には見向きもしない。
9日間で30何ドルかだった。両替屋も多いので、適当にペソに換えるといいだろう。
メキシコはインフレがすごいのでレートをここに書いても余り意味がないけど、
この時点で1ドル3000ペソ程度だった。おっと忘れちゃいけない、
航空券のリコンファームの電話も、アメリカにいるうちにやっとかないと。
ボーダー越えのゲートでは単におにいちゃんが手を振っているので、そこを通り過ぎるだけ。
これでメキシコに入国できるのだから驚いた。
ティファナやエンセナダあたりに行くのならこれでいいのだが、
BAJAに入るには大阪領事館で貰ってきたツーリストカードにハンコを貰わないといけない。
イミーグレーションオフィスはゲートを出たすぐ右脇の、ポリボックスのような小さな小屋であり、
そこでハンコを押してもらう。私は最初この小屋を見逃し、
一方通行の道を通ってティファナの街に出てしまい、そのため再度アメリカに戻り、
もう一度メキシコに入ってハンコを貰うはめになってしまった。
このままエンセナダまで走り、疲れたところでモーテルに泊まる。一泊25ドル。
一寸高いなあ。シャワーの水質が異常に悪く、洗った髪の毛がベトベトになってしまった。
やむなく水差しの水で洗い直す。もー。
三日目 いよいよBAJAへ
メキシコでのガソリンの買い方はほぼ日本と同じ。
種類はマグナ・シンというのがいわゆるスーパーで、バイクにはこれがお薦め。
値段は8リットルで10000ペソ程度。
メーターにはガソリンの量のみならず値段も同時に出てくるのでボラれることはない。
但しスタンドの人にチップを払わねばならないが、向こうは心得たもので、
ちゃんと最初から料金が6100ペソとかになるようにガソリンを入れる。
つまり、7000ペソ払っておつりをチップにくれ、という意志表示である。
ガソリンに限らず、レストランであれ宿であれ店であれ、ちゃんと定価表示してあって、
東南アジアのように価格交渉する必要はないが、チップがいる場合が多い。
国道一号線を南下する。XTの最大の欠点は航行距離がえらく短いことで、
満タンで130マイル程しか持たない。バハでは一号線といえどガス屋はあまりなく、
私は毎日ガス欠の心配をしなければならなかった。とにかく早めに給油することだ。
まもなく砂漠に突入。見えるのは岩とサボテンだけの荒涼たる世界。
その雰囲気は独特の異様さをもち、中生代かなにかに迷いこんだような気がする。
道路状態は非常によろしい。意外と難しいのがコーナリングで、右側通行の為感覚が違うのと、
私の苦手な右コーナーが急になるのでなかなか思うようにカーブが切れない。
最もワインディングはそう多くなく、緩やかな直線路が続くのでついついアクセルが開きがちになる。
と思うと突然急カーブにさしかかるので注意の事。
この日はカリフォルニア半島中央部のなんとかネグロという街のモーテルに泊まる。
一泊35000ペソ。
4、5日目 ラ・パス、カボ・サン・ルーカスへ
メキシコ人はモンゴロイドである原住民と侵略者スペイン人の混血だが、
これがほどよく混ざって非常に美しい。ことに若い娘達には確かに美人が多くて心が弾むが、
残念なことに英語は壊滅的に通じず、話ができない。バハ南部の都市ラ・パスでは丁度お祭りで、
街中美男美女の若いカップルでいっぱいだった。うわーん。
俺もメキシコのボニータと仲良くしたいっ!
治安について一言。メキシコはスリ、カッパライの類が非常に多いという噂を耳にしていたが、
ここラ・パスは全然大丈夫。ホームレスすら目につかない。まして田舎の町や村となると、
もう平和そのものでまず問題なしと言ってよいだろう。
この2日間は走りに走り、ラ・パス、最南端部のカボ・サン・ルーカスと1号線で、
さらに9号線で再びラ・パスへと攻めまくった。
この間バイクは一回チェーンを引いただけでマシントラブルなしという絶好調ぶりで、
日程にも少し余裕が出来たので、
バイク屋のオーナーからは1号線をはずれないようにと釘をさされていたにもかかわらず、
せっかくバハまで来たんだし、明日からはちょっとオフロードも走ってみよう、と思い立った。
これはまさに悪魔のささやきだったのである。
ラ・パスでは中心部のホテルに連泊。1泊12ドル。ラ・パスはちょっとした都会で、
レストランでもバーでもクレジットカードが使えるところが多く、ついつい酒もすすむ。
お姉さんたちはファッショナブルでかっこいい。ついつい酒もすすむ。
オフロード天国
”ハイウェイ”1号線を外れて脇道に入ると、たちまちオフロード天国である。
私は用心して、地図に二級道路として太い絵で書かれている道路のみを走っていたのだが、
路面はフラットで固まっており、誠に快適に楽しめる。対行車などまずいない。
こうして私は1号線から100キロばかり、砂漠の岩山の中に入っていったのである。
これはかえすがえすも無謀の極みであったのだが、人一倍脳天気な私は喜々として進んだのであった。
オフロード地獄
コモンドゥという小さな村を抜けて、急に道幅が細くなった。
しかも道路状態も徐々に悪くなってきた。
行きあった村人に聞くと国道沿いのロレトまであと70キロとの事。
だいぶん走ったもんなあ。もう既に日は西に傾きつつあり、まあ、
なんとか夕暮れまでには山から抜けられるだろう、と、今にして思えば誠に甘い見通しだったね。
いよいよ道は険しくなり、道路状態は極端に悪くなった。
道は巨大な石で埋まり、XT350では非常につらい。
おまけにあちこちで道が分岐していてよくわからない。
1、2時間悪戦苦闘していると、突如前からエンデューロ・レーサー(?)がやってきた。
「すいません、ロレトはどっちですか?」「あんたが今来た方向ですよ。」
「しぇーっ!」いつのまにか、私は完壁に道に迷っていた。
「あんた、大丈夫かい?」「ええまあ、なんとか。」「じゃ、がんばってね。」
彼は私の10倍のスピードで走り去った。
もはやロレトに向かうしかない。いよいよ道は険しくなり、何度も転倒し、疲労は極値に達した。
日が暮れてきた。岩だらけの急な下り坂でまたも転倒、もう立ち上がれない。
私の頭の横1メートル位のところを大きな土蜘蛛がゆっくりと歩いている。
バイクの転倒に驚いて土の中から這い出てきたんだな。サソリじゃなくて良かった。
もう水もなく、咽はカラカラだ。かつ腹ペコ。どうする?これはちょっとやばいぞー。
地獄に仏
そのとき、二人の男がこちらに走って来るのが見えた。人がいた!
彼らは倒れたきり起き上がらない私を心配して走って来たのである。
そして彼らの背景には奇跡のように、一軒のカヤブキの家が。助かったーーーーー!
こうして私は50000ペソ払って彼らの家に泊めてもらい、飯を食わせてもらって、
とりあえず窮地を脱したのである。
彼らはこの家の主人と作男で、奥さんと小さな女の子、生後25日の赤ん坊の5人で住んでいて、
作男は家の外の、まあバンガローに寝ていて、その隣のベッドが空いていたのでそこを使わせてもらった。
メキシコで月の光を浴びながら、吹きさらしのベッドで寢るなんて粋じゃないか、
とこの時点ではまだ余裕のある大阪一の脳天気男であった。
まだまだ続くオフロード地獄
水、ガソリン、食料を分けてもらって、翌朝出発。ロレトまであと40キロとのこと、
まあ昼までに出られるかな。
道路状態はいよいよ、感極まるほど悪い。まるで沢をのぼっているようで、
急坂がガレキの山で埋まり、しばしばXTがスタックする。
その度にバイクを下りて石をどけたりはめたりして地面をならす。
100メートル進んで10分休憩しているような有様だ。えらいことになったなあ。
昼過ぎ、水が無くなった。しかも朝から一人の人間にも行き合わない。
これはやばいぞー。何度も転倒し、クラッチレバーもブレーキレバーも3cm程短くなった。
これはいよいよまずいぞー。またも咽はカラカラだ。両腕が疲れてもう走れない。
私はここで死にバハの土となり、サボテンの栄養となってしまうのだろうか。
地獄にまたも仏
その時、後方からガタガタと自動車が一台やってきた。助かった!
白人の老夫婦が乗っている。手を振ってとめる。
「エクスキューズ、ミー、バッ、ぜいぜい、アイアム、ジャスト、ワンダリン、
はあはあ、イフ、ユー、クド、ギブミー・・・・」
二人の顔に緊張が走る。私が山賊のような身なりをしているからだ。
「・・・・ア、カップ、オブ、ウォーター。」
「ワラ!そうかワラが欲しいのか君は!うわーっはっはっは。やるぞやるぞ。うわーっはっはっは。」
この喋り方、間違いなくアメリカ人だ。陽気だなあ。
しかしなんでこんたところをアメリカ人が車で走ってるんだろう。
「がんばってくれ。国道まであと10マイルだ。疲れてないだろう?うわーはっはっはっ。」
「サンキュー、ソー、マッチ。」
水と10マイルという言葉に、再び元気が出てきた山本であった。
またまた道に迷う
ロレト、ロレトと人馬は進む。幸いにも道路状態はかなり良くなり、
時速2、30キロ程度で巡航できるようになった。また民家もみつかり、少し休憩させてもらい、
元気も回復、国道に出るのは時間の問題のように思えた。
ところが行けども行けども国道に出ない。もう15マイルは走ったぞ。
と、男が道を歩いているのが見えた。バイクを止める。
「ロレト?」
彼はだまって、私が苦労して走って来た道を指差した。もーいや。
池ポチャ、衝撃のエンディング
彼に聞くと、ロレトまで30キロあるという。なんなのそれは。一方、
サンイグナシオにも30キロ。ロレトに行くにはまたも山を越さねばならないが、
サンイグナシオへは地図によるとさほど険しい山はない。しかもその先は国道まで、
70キロの平原である。ということで私は1も2もなく、進路をサンイグナシオにとった。
すでに日は傾いていた。
このあたりの道はもう概ね普通のラフロードで、巡航するのはさほど難しくない。
ただやはりところどころに地図にもない分岐があって、もう直感を信じて走るしかない。
と、道路が池に突っ込んでいた。へえ、砂漠なのに池があるんだ。珍しいな、と思っていると、
底にあった石に大きくハンドルを取られた私はおもいっきり道路外に、即ち池の中に投げ出された。
私は池に転落しながら、主を失ったXTが、もはや私の心の友と化していたヤマハXT350が、
池の縁の岩に激突し転倒、池のなかにプクプクと沈んでいくのを見た。
こうして私のツーリングは終わったのである。
サバイバル
すでに日は落ち、私は全身ビショ濡れで、もちろんあたりに人の気配はない。
渾身の力を振り絞り、とりあえず水の中でXTを起こしたがそれ以上とても動かせない。
私はやはり水没した荷物を拾い挙げ、重い工具類を捨て、とぼとぼ歩きだした。
ポタポタ雫をたらしながら。
すぐに暗くなった。山の夜は寒い。これはえらいことになったなー。大丈夫かな俺。
でも考えようによっては、落ちたのが水の中だったから怪我もたいしたことないんだし、
ここがもしスリランカだったらワニにかじられてただろうけど、メキシコなので助かったんだし、
そう考えれば、すごくラッキーじゃないか。
こうして私は凍死寸前に最寄りの民家になんとか辿り着き、またもバンガローに泊めてもらった。
メチャ寒かったけど、民家が見つかって本当に良かった。
翌朝、民家の人とバイクを取りに行き、この家まで運ぶ。バイクは水没と、
前頭部がひしゃげていただけなので、時間をかけて修理すれば直せるだろうが、
もはやこの山の中で修理してまた乗る気力も時間もなく、涙を飲んで廃車することにした。
ごめんXT。俺を許してくれ。きっとこの民家の人が、修理して使ってくれるに違いない。さらば。
この後私は断腸の思いでバスを乗り継ぎ、生きてLAに戻り、MCショップに1400ドル弁償し
(実に良心的な値段)、日本に逃げ帰ってきたのであった。
反省の弁
賢明な読者諸氏は私のような馬鹿はしないでしょうが、ほんとうに危なかった。
つい調子にのりすぎてしまったのが敗因で、海よりも深く反省しています。
皆さんも安全で楽しい旅を心がけましょう!・・・って、俺が言うのは変だけど。
終わり。感動の嵐。