スリランカ・ツーリングの話

時:1991年8月

所:スリランカ社会主義共和国

バイク:CM125T

 

ニゴンボのレンタバイクについて

スリランカのニゴンボにはレンタバイク屋が何軒かあり、 少なくともスクータやチャリンコが借りれるという情報を掴んだもので、 ヘルメットと工具一式を持って飛行機に乗り込んだのですが、ちょっと軽かったかなー。

しかしそんな憂いもなんのその、ありましたありましたレンタバイク屋がニゴンボのビーチ沿いに。 私が借りれたのはCM125T。充分やね。

ちなみにレンタル料は保険付きで一日400ルピー、後で多くのスリランカ人からそりゃ高い、 300程で借りれるはずだと言われた。もっともスーパーカブを250ルピーで借りた人もいて、 結局相場はよく判らない。 あとで気付いたんだけどこの店の近所にさらに3軒程レンタバイク屋があったので、 じっくり捜せばよりよいバイクがより安く借りれるかも知れない。 今後もし行く人がいたらがんばってみてね。住所はニゴンボのLewis Place というところ。

ツーリングコースはニゴンボ->キャンディ->ポロンナルワ->キャンディ-> ティッサ-> ->ニゴンボ。CMの調子は上々でトラブルはゼロでした。

スリランカの交通事情−−−都会編

スリランカの交通マナーはすこぶる悪い。どのくらい悪いかというと、 大阪と同じくらい悪いのだ。そらひどいわ。そこへ持ってきて歩行者はガンガン横断してくるわ、 チャリンコはうろうろするわで、これで9日間走って一人の死傷者も出さなかったら奇跡だと本気で思った。 がそれはコロンボやスリージャヤワルダナプラ(どうだ覚えられまい)といった都会地だけの話で、 田舎へでれば快適そのもの。それでももちろんスピードは控え目にね。なんとなれば。

スリランカの交通事情−−−田舎編

田舎でも幹線道路は大体舗装されていて状態も良く走りやすい。 注意すべきはもちろん動物。牛は賢くて道端を整列して歩いている(本当)けどやはり気を使う。 都合3回インドリクオオトカゲの道路横断に出くわした。これは体長が120センチ位あり、 道端からのそのそ出てこられると心臓が止まりそうになる。 オオトカゲなどと名前はださいが私としてはなんたらサウルスとか呼びたいくらいだ。 使役象にも一度出会ったがブラインドコーナーの立ち上がりで二頭出くわしたので緊張した。 万が一接触したら、ねえ。筆記用具は象が踏んでも壊れない筆箱に入れていくといいかも知れない。

オフロードも少し走った。 レンタバイクライダーたるものたとえセミアメリカンでもオフロに果敢にチャレンジせねばならぬ。 が道路状態はまあ良かった。ただスコールの時は大変でひたすら我慢の走り。 これはしょうがないよね。人生楽ありゃ苦もあるさ、とスケさんカクさんも言っている。

スリランカのバイク、バイク屋、ガソリン事情

道で見かけるバイクは圧倒的にホンダが多い。 本田宗一郎は死んだがホンダのバイクはスリランカ中を駆け巡っているのだ。 特にCMとかCDとかの日本ではマイナーなのが多い。バイク屋もやはりホンダが主流で、 結構あちこちにあるので問題なし。ガス屋も同様でガス欠の心配はあまりない。 但しガスはリッター30ルピーと、日本と値段があまり変わらない。

スリランカの治安

この国はご存じのようにシンハラ人とタミル人の間で紛争が続いていて、 どうも治安が心配だった。 とくにインドのラジブ・ガンジー元首相を暗殺したのがスリランカ過激派のタミルタイガーで、 事件からまだ日にちが浅いので状況が不透明だったのだが、まあタミル人居住区の北東部以外は大丈夫だ。 特に中央部は街中に警官や兵士が多数いてかえって安心な程。 幹線道路にはやたら検問所があってライフルや自動小銃で武装した兵士がタミルを厳しくチェックしてるが 外人はフリーパス。* 旅行者にとって* は治安は非常に良い、と言ってしまおう。 兵士の一人はゴルゴ13がよく使っている銃を持っていた。アーマライトM16だな。

スリランカの宿屋

私は高級ホテルより安宿が好きなので、今回も全てゲストハウス(民宿みたいな所)に泊まった。 予約は一切せず、素泊まりだと75から250ルピーくらいでいずれも清潔で快適。 中流家庭が片手間にやってるようなところが多くて、まさに家族の暖かさに出会える。 夕・朝食も入れた全料金が200から500ルピー位だった。夕食はもちろんカリー、 朝はトーストというところが多いが、頼めば他の物も作ってくれる。果物も酒もオプション。 それでもまず500ルピーは出ない。

よく白人のカップルが泊まっているが、日本人とは一人しか同宿しなかった。 ティッサで会ったドイツ人女性には「日本人が一人で旅行しているのは初めて見た」といわれた。 この若く美人のドイツ女とは数日後マタラの路上で再びバッタリ出会った。 男女が偶然に二度出会うなんて、ひょっとして、あんなことになったりしはすまいか?わーっ。

もちろんそんなに人生は甘くないのであった。こんなこと去年も書いたな。

スリランカの食べ物

昼飯は大衆食堂で食べた。例えばライス&カリー、魚、卵、 お茶みたいな献立で30から50ルピー位のところが多かったな。当然手で食べる。 出された水もガブガブ飲む。もちろん生水はだめよ。 道端で売ってる果物も片端から食べたが下痢一つしなかった。 それどころか大阪でひいた風邪のため続いていた微熱が直ってしまった位だ。 どうもスリランカの風土が体質に合っているらしい。 ちなみに私は不摂生でなんの予防注射も打ってないし予防薬も飲んでない。 もちろん気になる人はやっといたほうがいい。

ヤシ酒を現地人に奢ってもらったが強烈ですぐ酔った。 ジュース類はコーラやスプライトはどんな田舎にもあるけど、私はなるだけ地元のを飲むようにした。 いずれも8ルピー程で、Steriled Milk という麦芽ミルクかコーヒー牛乳みたいなのが好きだ。 がこれは田舎にはない。Table Water もよく売ってるけどなぜか20ルピーもするので買わなかった。

南部に行くと、カードという水牛の乳のヨーグルトを道端で売っている。 これがなかなかオツで、ヤシの蜜をかけてもおいしい。ドンブリ一杯12ルピー位で売ってるので、 交渉して小量わけてもらうといい。その辺でカードを食べていると、 あなたの回りに子供達がわんさか寄って来るだろう。

スリランカの諸物価

バリツーリングの時には物価が固定していなくて大変だと書いたけど、 このスリランカでは大抵の品物はフィックスしていて楽だ。マレーシア製の蚊取線香が20ルピー、 カミソリが12ルピーと、包装箱などに定価を印刷している。 みやげ物などにもシールで定価を提示してるのが多いし、 提示してないのも割と値段は店によらず一定している。 あくどく(というかたくましく)稼ごうとは考えていないようだ。 もちろん例外はいっぱいあるので、そこはあなたのガンリキに全てかかっている。健闘を祈る!

スリランカの英語

英語を話す人はいたるところにいるのだがナマリがすごい。 Excuse me?だのPardon? だのを1024回はくり返しただろう。 今思うとカトマンドゥとかのネパリ英語の方が聞きやすいかなあ。 んでも、失礼ながら田舎の道端でカードを売ってるおっちゃんまで英語を喋るのは嬉しい。 やはり子供達はだめで、写真を撮ってあげた子が自分の住所をシンハラ文字で書いたりするけど、 まあ封筒にそのまま張り付けて送ればいいか。

スリランカの気候

平地は暑いが夏の西日本よりましだと思う。特に夜は大阪よりすごしやすい。 やはり蚊はいるけどゲストハウスには蚊帳のあるところが多いし、蚊取線香と併用すればOKだ。 日差しは強い。 4日連続でスコールにあったがすさまじい雨が親のカタキのように1時間程降り続きぴたりとやむ。 なんなんだ。

スリランカのサファリ

ガイドブックに載ってるような事はあまり書く気はしないがサファリだけは書いてしまおう。 私が行ったのはヤーラ国立公園で、 ここはゲリラの活動の関係で今はやってないという噂があったんだけど全くのデマ、ちゃんと見れた。 が旅行者はそれ程多くなく、同行者を捜すのが大変で、 どうにかこうにかイタリア人夫婦を見つけて一緒にいった。 というのも一人で行くとジープを雇うのが高いから。 「地球の歩き方」には800ルピーと書いてあるけど、1800ルピー請求された。 これはボろうとしてるのかほんとに高くなったのかはよくわからない。 がタミルタイガーの活動以後、物価は全体的に上昇したとは多くの人が言っていた。 仏教遺跡の入場料も出国税も、いずれも「迷い方」より高い。 入国時の所持金は2万円と200ドルだったのでちょっとあせったけど、 もちろん最後には随分余った。

そんなことはともかく、野生動物の保護区に入るとこれがベリッシマ、マンマミーア! なんじゃそりゃ。野象3頭ワニ数頭の大物をはじめ猪、水牛、いろんな鳥、鹿などが見れた。 サファリは一度ネパールで象に乗って行ったことがあって、まああれには及ばないけど充分興奮しました。

 

というところで疲れてきたのでこの辺でおしまい。最後になりましたが、私はこの国が大好きです。 貧乏旅行者、パック旅行者、レンタバイクライダーいずれにも広くお薦めします。

〈表紙へ〉