沼津アルプス・鷲頭山

2007/12/9

鎌倉に鎌倉アルプスがあることは知っていても、沼津に沼津アルプスがあるのは知らなかった。 最近どこかのWebで読んで、検索したらわらわら出てきて、今じゃ著名なハイキングコースらしい。 伊豆半島の付け根、駿河湾沿いにある低山を南から北へ辿るコース。 静岡県沼津市。

鷲頭山 シュールな尾根道

朝6時に横浜を出、東名高速沼津インターから414号に乗り継ぎ、 8時頃沼津アルプス南詰め登山口のある、海沿いの漁村と言った雰囲気の田比についた。 田比のバス停を過ぎた直後、海側に広場があり、近所の人に聞くと車を停めてもよいとの事。 8時9分出発、天気は晴れ、風もなし。

田比のバス停から少し戻って左に折れれば、沼津アルプス登山口への表示を見つける事が出来る。 急坂を登り町を過ぎ、舗装林道をかなり登ってから登山道に突入。田比口峠を過ぎ、僅か上れば大平山。 時刻は9時10分、丁度一時間だ。ここまで誰にも会わず、山頂も無人で、のんびり休憩。 山頂の標識もカワイくて、何だか気分がいい。

大平山頂からは一度田比口峠に戻って、本日の最高峰鷲頭山に向かう。シュールな林の尾根道を抜け、 急坂を登ればひろびろとした鷲頭山頂に付く。ぽつりぽつりとだがハイカーもいる。 左手に駿河湾が見渡せるが、ニースあたりの海岸のように見え、さながら沼津リビエラといった趣だ。

さらに小鷲頭山、志下山と越えていくが、結構アップダウンが多く、 つづらを切らず急坂を直上下行するので足腰が鍛えられる。 ウェブサイトによるとロープや鎖場もあるとの事だったが、急坂の手すりに虎ロープや鎖が付いているだけで、 鎖を頼って岩場を這い登る訳ではない。が、充分苦しめられるアップダウン。

富士山 小鷲津山から沼津リビエラ

徳倉山に着いた瞬間に麓からチャイムやサイレンが聞こえだした。丁度12時。 パンとお茶でゆっくり昼休み。さらに北側の横山をフ〜フ〜越え、一度車道に降り、 今日最後のピーク香貫山に向かう。アスファルト道を通りゴルフの練習場を巻いて、 少し登れば香貫山だ。

香貫山は車こそ入ってこれないものの市民の憩の場となってる山で、 もはやハイキングも終った気分になるが、ここから黒瀬側の五重の塔やら若山牧水の碑の脇を通り、 14時10分に黒瀬側登山口に降りた。更にしばらく西に車道を歩き、 414号線沿いの市役所前でバスを捕まえ、再度田比に戻る。


Webで得た知識によると、「最近まで地元の人にしか知られていなかったけど、 近年急速に人気が出た」とのことだったが、ハイカーは多く無く、落ち着いた山行が愉しめました。 アップダウンが急なので、標高の割には程よくて、関西で言うなら雲山峰みたいなステキな山でした。

《 御正体山〉 〈表紙へ〉 〈棒ノ折山 》