リンリン登山・雁ヶ腹摺山
2004/10/24
引越しやら台風やらで随分ご無沙汰の山歩きですが、今回は中央線沿線の雁ヶ腹摺山。 山梨県大和村の湯ノ沢から黒岳に登り、一度大峠に下って、 大月市の金山鉱泉に降りてくるコースです。
紅葉する登山道 黒岳山頂
東横線綱島駅を5時38分発の電車に乗り、菊名・八王子といつものコースを乗り継げば、 7時半過ぎには甲斐大和駅に付く。タクシーを呼んで待つことしばし、 料金3,450円で湯ノ沢の登山口に連れて行って貰える。時刻は8時10分、天気は曇り、 僕は二ヶ月ぶり、女房は三ヶ月ぶりの山行と言う事で、いつもにもましてのろりのろりと出発。
沢沿いの、ところどころぐしょぐしょの道を小一時間登れば、自動車も入れる湯ノ沢峠に着く。 大菩薩南嶺の縦走路と交差する峠だが、自動車道がすぐその辺りまで開通しているそうで、 全通について反対か賛成かのアンケートを取っている。ここからは稜線沿いに北上し、黒岳を目指す。
白谷丸への登りで、巨大な鈴をつけた三人組に追いつくが、 彼らは森林保全をしている自治体の人たちだった。ご苦労様です。ちらちら登山者もいるなか、 晴れていれば富士山が見えるらしい白谷丸を通過し、紅葉も始まった美しい林の中を進み、 10時に黒岳に到着。1987.5m、今日の行程の最高地だが、展望は無い。
黒岳を出ると、直に大峠への分岐があり、標識も出ているので迷わず西側にどーんと降りる。 何人かの登山者とすれ違うが、昨今の日本各地での熊出没のニュースを受け、 かなりの確率で熊よけの鈴を付けてリンリン鳴らしている。もちろん女房の奴もだ。
大峠から雁ヶ腹摺山 頂上
結構下って11時10分、大峠に着いた。ここから雁ヶ腹摺山に向かう人も多く、 それなりの数の車が停まっている。頂上までは一時間だが、久々の登山で少々足が重い。 多くの家族連れとすれ違いながら、12時15分、頂上に着いたときにはもう誰もいなかった。 ゆっくりと昼ごはん、13時まで休憩。
下山は金山鉱泉まで1200m程を下る事になるが、この降りが長い! 期せずして誰もいない登山道を独占する事になるが、たしかにここを登るのはつらそうだ。 久々の山行、しかも急な降りが続くので、僕はすっかり膝を痛めてしまった。
飽きるほど下り、金山峠を過ぎ、沢沿いで休憩していると、 足元の砂の中にキラキラ光る砂粒が一杯混じっている事に、女房の奴が気が付いた。 金山鉱泉と言う位だから、これは砂金では?拾い集めれば大金持ちになれるかも?
もう15時を回ってたので、砂金を集めて大金持ちになるより早く帰ろうという事で、 そのまま下って15時50分、金山鉱泉に下山。最後の急な林道ではすっかり膝にきて、 クライムダウン、つまり後ろ向きで歩く羽目になった。幸運にもタクシーがたまたま来ていて、 待ち時間なしでサッと乗って帰る。
タクシーの運転手さんが言うには、このあたりでも金の試し掘りはしたらしいが、 品質のいい金脈は見つからなかったらしいとの事。 砂金を集めても大金持ちにはなれそうもないなこりゃ。。