檜洞丸、深山の趣

2006/5/3

丹沢に檜洞丸という、カツオ漁船みたいな名前の山があることを、 神奈川県に越してきて知った。調べてみると丹沢山系第二の高峰で、 西丹沢自然教室から往復すると6時間程度で行けるらしい。じゃ、登ってみようか。

登山口、いきなり深山 山頂

小田急の新松田から7時30分発のバスに乗って西丹沢自然教室に向かう訳だが、 バスは混んでいなくてゆっくり座れたのはラッキーだった。一時間ほどで終点に到着、 8時45分、登山届けを出して出発。 天気は曇り、太陽光線が適度にさえぎられて歩きやすい。 混雑したキャンプ場に沿ってほんの少し車道を辿れば直に檜洞丸への登山口に出くわす。

登山口はいきなり深山渓谷の雰囲気で嬉しくなる。沢の左手に軽くつづらを切り、 乗り越えれば、明るい自然林の中をフラットな登山道が続く楽しい行程。 登山者もそこそこ多いがうっとおしい程でもなく、これは楽しい。

ゴーラ沢の出会いを過ぎると登りにかかる。それなりの登りでふうふう。 適当に休憩を取りながら、時に両手も使って、展望台を過ぎ、 木の階段が出てくれば目標も近いが、実はこの階段がなかなか大変。 頑張って高度を稼ぐと、丸いピークがようやく見えてきた。11時45分、頂上に到達。 ここも明るい広々とした林の中で、結構な賑わい。

ゴーラ沢出会い 丸いピーク

パンを齧ったり珈琲を飲んだりしてゆっくり休憩後、12時25分頂上を後に来た道を戻る。 後はひたすら下るだけの楽な行程。まばらに登ってくる登山者とすれ違いながら、 順調にゴーラ沢出会いを過ぎ、以降のフラットな道のりを快適に過ごす。 15時5分前に西丹沢自然教室に復帰、15時40分のバスで帰る。


先日の三頭山からあまり日が開いてなかったので、軽めのコースにしたおかげで、 ごく快適に山歩きを楽しめました。バスでかなり入るので、簡単な割りに奥深いし、 何より森が明るいのが良かった。登山客もさほど多く無くて楽しめました。

《 三頭山〉 〈表紙へ〉 〈裏妙義 》