南仏ピク・サン・ルー、超簡単

2003/3/2

南仏のモンペリエにしばらく居る事になり、何かと忙しくしばらく登山をお休みしていたのですが、 いよいよフランスでも山歩きをしてみようと、 まずは私の勤務地から見える658mの低山Pic Saint Loup(ピク・サン・ルー) に試しに登ってみました。 白馬のように片側が切れ落ちたルックスは麓から見るとなかなかカッコ良く、 登頂意欲をそそられます。外国の山なんて初めてなのでちょっと緊張しますが、 低山だし、まぁとにかく行ってみましょう。Allons-y!

Pic Saint Loup 放牧されてる馬

朝からの生憎の小雨が10時頃止んだので、まぁOKかなとモンペリエを出発、 良く分からない道を30分ほど、D986、D113と乗り継げばPic Saint Loup 登山口に着く。D986から既に標識が一杯出てるので迷う心配はない。 登山口には駐車スペースが一杯あり、結構車も停まってるし、登山者もそれなりにいる。 ピークはすぐそこに見えている。時刻は10時50分。

馬の放牧場のすぐ脇に登山口らしき標識が出ている。 念のため、早くも降りてきた人に登山道を確認。すぐ先に地図?があるが、 ピークへのルートが幾つかあるようだ。後で分かったんだけど、 一番楽な橙ルート、稜線を大回りする赤ルート、 橙ルートから枝状に分岐する幾つかの緑ルートがあった。 僕らは分からないので、勿論一番太い道、つまり橙ルートを取った事になる。 登山道には所々にオレンジ色のマークが付いている。

馬の放牧場にそって、有刺鉄線の脇の登山道を登る。足元は岩質で、 ちょっとごつごつしている。早くも中高年の6,7人の団体に抜かれる。 大した登りではないが、ここしばらくフランスでの慣れない仕事で疲れていたので、 ゆっくりゆっくり登る。何人かの下山者と早くもすれ違い、 ボンジュールと声をかけあう。

頂上 登山道

30分ほどだらだら登ってれば、緑ルートとの分岐に出た。 何か書いてるのだが読めないので、まぁちょっと行ってみようと緑ルートに突入。 後で分かったんだが緑ルートは直登するルートで、 両手もすこし使って這い上っていくのであった。最近サボってたので息が上がり、 12時に早くもピークに着いた時には正直ホッとした。 よちよち歩きの子供を含む10人ほどの登山者が憩っている。

頂上には巨大な鉄の十字架が立っていて、北側?の眺望が開けるが、 強風であまり目を開けていられない。10分程でそそくさと下山にかかる。 登山道、つまり南側に出ると風は無く、モンペリエ方向の平野から地中海まで見える。 いいなぁ。これはいい。降りは易しい橙ルートでのんびり降りる。 結構な数の人が登ってくる。なかなかの人気だ。

下山道上に黒い小さなポーチを発見、暫らく歩くと登ってきた人が、 「黒い、こんなの見なかった?」とフランス語で聞いてくる(ようである)。 ウイウイ、とか言って指を指す。さらに暫らくするとこの二人が「メルシー」 と言ってぶっちぎって行った。無事に回収したらしい。 ここにいたって、女房の奴のシーンズのチャックが全開だったことに気がつく。 Oh,la la!

そんなこんなで13時10分には早くも登山口に復帰。全行程2時間20分。 まぁ、今日はこれ位にしといてやろう。登山口のあるGazevielleという村の雰囲気も、 ヨーロッパの田舎そのもので良かったですよ。

《 鷹ノ巣山〉 〈表紙へ〉 〈 Saint-Guilhem le Desert》