雨乞わず、雨乞岳

2008/5/18

甲斐駒の地図を見ていて、甲斐駒の北に雨乞岳という2000mちょっとの手ごろな山を発見。 Webで調べると今はヴィレッジ白洲から往復するずっと簡単な登山コースもあるらしい。 こりゃ行かなきゃな。山梨県北杜市。

登山道 静か〜

曇り空の下、横浜の自宅を6時過ぎに出発、第三京浜、環八、中央道を小淵沢ICで降り、 暫らくうねうね進んで9時前にヴィレッジ白洲に無事到着。 今日はブルースバンドのコンサートが朝からあり、 3ピースバンドが3コードブルースをガンガン演奏している。 ヴィレッジ白洲のご好意で駐車させてもらい、9時12分出発。 直に登山口に到達、登山口前にも駐車スペースはあった。

しばらくは綺麗に整備された遊歩道を登る。明るく綺麗な自然林の中を小一時間登り、 普通の登山道に突入。相変わらず森は美しく、山鳥の羽ばたくドンドンドンという音を聞きながら、 2時間でガレ場に到着、頂上まであと一時間との事。標識は完備されてて、 踏み跡も確か、人も少なく快適だ。ずっと曇っているのだが、 何とか降らずに持ちこたえてくれそう。

頂上 こんな森の中

ガレ場からは今日のコースで一番厳しい胸突きの急登になるのでしっかり歩こう。 やがて登りも緩やかになり、ほんの少し雪も踏んで12時17分、無人の頂上に着く。 残念ながら期待していた甲斐駒は雲の中。ここまで出会ったのは男女ペア一組だけだったが、 しばらくして鳥原方面から男性単独行者が登ってきた。流石気合が入っている。

頂上は風を受けて寒いので、少し降りたところで休憩。協議の結果、 昼食はパンだけを軽くとり、下山してからほうとうを食べようと言う事になった。 後は来た道を帰るだけ。柔らかい足元に膝を守られつつ快適に下山、14時30分ヴィレッジ白洲に帰還。


森が綺麗な山で、軽く森林浴するにはお手ごろなコースです。鳥原側からの道にも興味はありますが、 今日はこれくらいにしといたる。下山後に食べたほうとうが実に旨かった。

《 鍋割山〉 〈表紙へ〉 〈蝶ヶ岳 》