快調・畦ヶ丸

2007/2/4

今回はまたも西丹沢、檜洞丸の西側にある1292m峰・畦ヶ丸。 檜洞や大室山に登ったときに目をつけておいた低山。 大滝橋から東海自然歩道を辿って畦の山頂へ、下りは西丹沢自然教室へ降りるお手軽コース。

ラーメンだぁ 畦ヶ丸山頂

いつも通りに5時34分新羽発の電車に乗り、新横浜、町田、新松田と乗り継ぎ、 7時20分のバスに乗り込めば大滝橋バス停には8時30分頃には着く。天気はピーカン、 風も無く、2月4日にして春の陽気で、地球温暖化を実感してしまう。単独行の男性二人の後を追って、 我々ものろのろと出発。

しばらくはなだらかな林道歩き。大滝沢に沿って登ると、やがて左手にちょっとした滝が見える。 大滝と言うほどでもないにせよ綺麗な水流に嬉しくなる。やがて登山道は林道を外れるが、 相変わらずゆるやかに登っていく。前々回にふうふう登った大室山より、 三百メートルほど標高が低いので、今日は楽な筈だ。

大筋で沢沿いにゆったり登って、一時間ちょっとで一軒家避難小屋に着く。ベンチもあるので少し休憩。 さらに大滝峠上を目指して登る。尾根に出ると突然富士山が巨体を現した。 雪の少ない今年は、此処から見ると五合目位までしか雪が無い。アル・ゴアの意見を待つまでも無く、 地球は暖まっているのだ。10時32分、大滝峠上に到着、ここにもベンチがあるのでまた休憩。 単独行の男性が屏風岩山方面から登ってくるのに仰天。聞けばここからピストンで屏風岩山まで往復したとの事。

山頂から富士山 雪の下山道

我々にはとてもそんな根性は無いので、当初の計画通り、真っ直ぐ畦ヶ丸山頂に向かう。 畦ヶ丸避難小屋を過ぎ11時32分、目出度くピーク到達。またまたベンチがあり、 我々以外誰もいなかったので、ベンチを独占して昼食休憩。いつものようにラーメンとコーヒーだ。

12時16分には下山にかかる。ここからは北側になるので尾根にも雪が積もり、 アイゼンを履くほどではないが、滑るのでゆるゆる降りる。 左手前方に堂々たる山が見えるのはどうやら大室らしい。かっこええな〜。 右手奥は多分檜洞丸だろう。数人の登山者としかすれ違わない、 静かな山行を楽しみながら降りる降りる。坂はこちらの方が遥かに急だが、 距離も短いので問題は無い。

権現山への分岐で小休止。後は沢沿いに、何度も何度も沢を横切って14時38分、 西丹沢自然教室に到着。ちょうど居合わせたバスに飛び乗って帰る。


昼食も入れて全行程6時間のお手軽ハイキング。天候にも恵まれて気分よく登れました。 帰りの乗り合わせのタイミングがまた良くて、明るいうちに新横浜まで辿り着けました。 軽く体を動かすには丁度良かった。

《 武甲山〉 〈表紙へ〉 〈六ツ石山 》