要塞・武甲山
2007/1/8
一昨年両神山に行く途中、秩父市の南側に、城壁に囲まれた要塞のような異様な姿の山を見かけた。 地図で調べると武甲山と言う山らしい。これは登ってみなきゃいかんだろう! と言う事で秩父鉄道の浦山口駅からのピストン登山。埼玉県秩父市。
武甲山 尾根道
5時47分の電車で綱島を出、6時50分池袋発の特急に乗って西武秩父へ、 さらに秩父鉄道で浦山口へ向かう。西武電車から既に武甲山が真近に見えたのだが、 だんだら模様に覆われた奇妙な山だ。何故だんだら模様なのか、 何故遠くから見ると城壁に囲まれた要塞に見えたのかは、登ってみて始めて分かったのだが。
とにかく8時30分頃に浦山口駅に着き、駅員さんにお茶をよばれたりして40分出発、 地図通りに林道を辿る。鍾乳洞の脇を過ぎ、所々積雪のある林道を小一時間歩けば林道終点、 即ち武甲山登山口に着く。数台の車が停まっていて、全員武甲山へ向かったらしい。 我々も小休憩、単独行の奥様に抜かれた後、登山開始。
登山道はしばらく沢に沿った後、杉林の急登にかかる。南アルプス深南部を思わせるが、 幸いな事に30分程で急登は終わり尾根に出る。少し雪の積もった尾根道を快適に進み、10時57分、 長者屋敷の頭に出る。残念な事に左手奥でブルドーザーが旗日にも関わらず何やら作業していて、 少々落ち着かない。
山頂から両神山 雪の登山道
少し休憩の後、ピークへの登りにかかるがここからも急登だった。しかも雪が凍っていて時々滑る。 我慢せずちゃっちゃとアイゼンを付けるべきだったが、ゆっくりゆっくり登って12時5分に頂上の神社、 さらに神社裏の最高点に着く。広々とした秩父市街の展望、遠くには両神や赤城山が見え、 誠に快適・・・と言いたいところだが、目の下はブルドーザで大きく平たくえぐられた石灰岩の採掘地。 以前遠くから見た城壁のような地形は、この石灰岩の採掘場なのだった。
一旦展望場から降り、神社の下のあずまやで昼食休憩。南側なので暖かいが、 何故か単独行の男の子一人しかいない。ゆっくりラーメンを戴いてるとどど〜ん!と炸裂音。 砕石場で発破をかけてるらしい。
13時15分には頂上を後にし、流石に今度はアイゼンを装着、来た道を下山に向かう。 スイスイ降りて14時丁度には長者屋敷の頭、アイゼンを外してさらにのったり尾根を下り、例の杉林の急坂を下る。 どこかでパ〜ン!パ〜ン!と大きな猟銃の音。ひぇ〜。 14時50分登山口に帰還、さらに15時40分には浦山口へ。 帰りは16時25分西武秩父発の特急に楽々間に合った。
と言う事で、ブルドーザーでかなりえぐられた山ではあったのですが、 それは登ってみなければ分からない事、行程は楽しめました。 浦山口の駅員さんがお茶をよんでくれたりして好感度ハイでした。