鳥を見た! 大室山

2006/12/10

今回の山行は、去年丹沢を縦走した際に姫次から見て、 堂々たる立ち姿に魅せられた西丹沢の大室山、 檜洞丸の西北にある1587m峰です。西丹沢自然教室から用木沢出合、犬越路、大室山、 加入道山、白石峠、用木沢出合、西丹沢自然教室へと周回するコース。

立ち竦むカモシカ君 東海自然歩道 大室山頂

朝7時20分新松田発西丹沢自然教室行きのバスは、程々の登山客で快適でした。 気になる天気は曇り、ガスも濃くて決して良くはないですが、回りの登山客は元気一杯、 僕たちも頑張るぞ。一時間ほどで西丹沢自然教室に到着、登山届けを出し準備して、8時40分、 まずは用木沢出合に向かう。

キャンプ場の横を辿り、檜洞の登山口を右手に過ぎ、25分程で用木沢出合に出くわす。 ちょっとレーションを取って男性単独をやり過ごす。ここから犬越路まで、 東海自然歩道を辿る事になる。立派な鉄橋を越え、沢沿いに進むことしばし、 先行する女房の奴が「あれ!」と声を上げる。20m程離れた所で、 カモシカの子供が我々を見て固まっている。

曇り空は相変わらずだが、少しずつ明るくなってきた。檜洞もそうだが、原生林が明るくていいな。 東海自然歩道は焼山あたりでは太く整備された道だが、このあたりは普通の登山道で、 適度にワイルドなのが嬉しい。昨今の運動不足がたたり、ぜーぜーと登って10時20分、 ようやく犬越路に着く。バスに同乗してた奥様方に合う。たっぷり休憩。

正直、今日は足が重くて登る気がしなくなるが、頑張って頂上を目指す。 以降もそれなりの急登だが難しい所は無く、単なる体力勝負。12時18分、何とか大室山頂上へ。 山梨百名山の標識に驚く。え、ここ山梨県?関西人の我々は、 未だにこのあたりの地理が分かっていない。先ほどの奥様方を始め、 幾つかのグループに分かれて憩う登山者達に紛れて、我々も昼食休憩。

ゆっくり御飯をいただいてると我々だけになった。皆15時40分のバスに乗りたいらしい。 僕たちはのろのろハイカーなので、最初から17時5分のバスしか考えてないのさっ。 13時5分、頂上を後にし、加入道山に向かう。

加入道山へはど〜ん!と深く深く降りるのでちょっと驚いてしまう。登り返しがきついのかと心配になるが、 それほどでもなかった。稜線を辿っていると、右側から突如、どんどんどんどん!という、 エンジンのような音が聞こえたと思うと、40cmくらいの、長い尾を持つ赤茶色の鳥が、 女房の頭の上を飛び越えて行った。ひぇ〜何やあれ〜。

14時19分、大室山からは誰にも会わないまま加入道山に到着、しばし休憩。直に白石峠へ、 ここからは徐々に暗くなる道を用木沢出合に降りればいい。下山道はややこしい所も無く、 快調に下る。ホロホロホロ〜と無く鳥を見送りつつ、何度も沢を行ったり来たり、 16時6分、用木沢出合に帰還。そうこうするうちにパラパラ雨が降ってきたので、 足早に西丹沢自然教室に戻る。16時30分、バスには楽々間に合った。


西丹沢自然教室のお兄さんに聞くと、尾の長い赤茶色の鳥は多分ヤマドリだろうとのこと。 あしびきの、ヤマドリの尾のしだりおの、の百人一首でお馴染みだが、本当に尾は長かったのだった。

《 杓子山〉 〈表紙へ〉 〈武甲山 》