富士山麓・杓子山

2006/10/15

先週、笠ヶ岳に登ろうと新穂高温泉まで行ったものの天候が悪くて登山を断念。 今週は快晴との事で、女房が前から登りたがっていた富士山麓の杓子山に突撃。 二十曲峠から石割山に往復し、さらに杓子山に往復するというピストン二連発。 山梨県忍野村、山中湖の近く。

石割山から杓子山 秋の登山道

朝6時過ぎに横浜の自宅を車で出て、東名で御殿場、東富士五湖道路の山中湖インターで降り、 ちょっと迷いながらも忍野村内からは二十曲峠の標識が完備され、8時40分、 ででんと富士を真正面に見据える二十曲峠に着いた。 富士山の写真を撮る人々でそれなりに賑わう峠の駐車場に車を留め、まずは石割山に向かって登山開始。 今日はいい天気だ。

いつしかすっかり秋が訪れてて、低山と言えども空気は涼しく、 あちこちに栗のイガイガが散乱する森の中の登山道を快適に登る。 惜しむらくは送電線に沿って進む登山道なので、しょっちゅう無粋な鉄塔に行き当たるのだが、まぁ仕方が無い。 小一時間で石割山頂上に到着、数人のハイカーが憩っている。またも真正面には富士の山だ。

しばらく休憩の後来た道を戻り、再度二十曲峠へ。10時10分、今度は杓子山へのピストンだ。 程よく整備された登山道を順調に辿る。分岐には標識が完備されていて迷う事はない。 一時間ほどで立の塚峠に到着、立ったまま休憩。内野方面から登ってきた夫婦に抜かれる。

ここから子の神までの道は意外と急だった。時に両手も使って登らねばならない楽しい登り。 右手に見えるピークが御正体山らしい。 少々疲れて12時3分子の神へ、何の表示も無いが分岐だからそうなのだろう。しばし休憩後、 今日の行程の最高峰である、ブナの木に覆われた鹿留(ししどめ)山のピーク1632mへ。 数人のハイカーと行き会うものの、概ね静かな山中だ。

鹿留山頂 杓子山頂

再度子の神に引き返し、一気に杓子山まで辿る。多少のアップダウンに耐えて13時丁度、 それなりの数のハイカーで賑わう杓子山山頂に到着。またまた富士山と差し向かい。 カンカンと鐘を鳴らし、我々も昼食休憩。

後は来た道を帰るだけ。13時40分山頂を後にし、子の神を経由して、 14時53分立の塚峠、15時49分二十曲峠へ帰還。


簡単な山だろうと思ってたのですが、子の神への登りはそれなりに楽しめました。 秋の程良い体慣らし。静かな鹿留山が展望は良くないものの個人的には気に入りました。 石割山と杓子山は富士を見る山。雪の季節に来るのもいいかも。

《 五色ヶ原〉 〈表紙へ〉 〈大室山 》