岩に囲まれた別天地・五色ヶ原

2006/9/23, 24

そういや随分長い間北アルプスに行ってないよな〜、と言う事で選んだのは、 ネーミングが素敵な五色ヶ原。立山・薬師・針の木などの名峰に囲まれ、絶景が楽しめました。 室堂から五色まで歩いて五色ヶ原山荘で一泊、翌日は黒部湖に降りるコース。富山県立山町。

9月23日、龍王山から五色ヶ原

五色ヶ原(後は薬師) 龍王山(右は雄山)

前日夜に横浜を車で出発、途中のSAで寝て、翌朝5時半頃に扇沢に着く。 7時のバスに乗り、色々乗り継いで8時30分頃室堂に到着。ちょっと休憩後、 45分出発。天気は快晴、気温も快適。まずは前にも上った浄土山を目指す。

以前は軽々登った覚えしか無い浄土山だが、昨今の仕事の疲れが出たのか、 なかなか足が進まない。聞けば女房の奴も辛いとの事だが、今日は稜線伝いに歩くだけなので、 そう険しい道ではない筈。 浄土山を越えて10時15分、富山大学の観測所に着いた。目の前に既に今日の目的地五色ヶ原、 その向うに薬師岳、さらに黒部五郎、遠くに槍・穂高、赤牛、裏銀座の山々、左手には針の木、 鹿島槍と素晴らしい眺め。他の登山者と雑談すると、彼は6日かけて上高地から歩いて来たそうだ。

五色ヶ原 夕暮れの針の木

たっぷり休憩後、今日のコースの最高点龍王山に登る。手持ちの地図には登山道は無いのだが、 しっかりした踏み跡があり何の問題も無く登れる。頂上で振り返ると別山の向うに剱岳も見えていた。 やはりこの山はかっこいいな〜。

龍王のピークを降りて一度コルに降り、今度は鬼岳を巻いて登る。 再度コルに降りると富山県側に見事な雲海。一生懸命獅子岳に登るともう目指す五色は目の下だが、 ここからザラ峠まで400mを一挙にど〜んと降りなければならない。14時にザラ峠に到着、 いい加減クタビれたので、じっくり休憩を取る。

もうひと頑張りで憧れの五色ヶ原に辿り着く。広々とした草原で、 岩山だらけのイメージのある飛騨山脈の別天地だ。15時10分に五色ヶ原山荘に到着、 素泊まりで一人5,700円。屋根裏部屋だが正面に薬師が見える素晴らしい眺め。 ボンカレーとバーボンの夕食後、同室のグループ2組と輪になって酒を酌み交わす。 一組は神岡町から、もう一組は新潟から。キュウリとかあんころ餅とか色々貰ってしまった。 鼾をかく人もいなくて朝まで熟睡する。

9月24日:黒部湖へ

翌朝は4時半起床、パンを齧るだけの朝食を済ませて、スバリからのご来光を堪能。 若く颯爽としたお姐さんが薬師を目座して出発するのを見送った後、我々も黒部湖を目指し小屋を後にする。 早朝の五色はまた清々しく、空気も冷たくて快適だ。が朝日を真正面から浴びるので、 一時間も下れば汗だくになってくる。足元もごろごろした石が多い。

五色の朝 チングルマの花の散った後

2時間程で鉄塔を過ぎ、森林帯に入ると日影の中、足元も厚く落ち葉がたまって、 急激に歩きやすくなる。時折見える黒部湖の湖面から、残された行程を推測できるのも嬉しい。 9時丁度、平の小屋に到着。もう殆ど終ったような気になったのだが、実はここからが長かった。

この先、地図では黒部湖に沿って黒部ダムまで向かうので、なんとなく林道のような道を想像していたのだが、 道は普通の登山道で、黒部湖の湖畔にそってアップ・ダウンを繰り返しながら進む。 林道よりは楽しいけど、これが長かった。休憩時に食べた、昨夜貰った胡瓜やトウモロコシが旨かった。 神岡のおばちゃんありがとう。結構木の階段も多く、苦闘すること四時間近く、 12時50分、ようやくロッジくろよんに着いた。

ロッジを過ぎると後はコンクリートの道で、観光客ともぽつぽつ行きかうようになる。 13時40分、黒部ダム駅に到着。簡単な山行の予定でしたが、充分以上に疲れました。


ピークではないのでそんなに人はいないだろうと思っていた五色ヶ原ですが、 100人規模の大団体まで来てたのはびっくり。岩だらけの飛騨山脈の中でオアシスのような草原が広がる、 凄く快適な場所なのを、皆知ってるんですね。まいったなぁ。

《 仙丈ヶ岳〉 〈表紙へ〉 〈杓子山 》