武奈ヶ岳に登る!

1999/4/17

武奈も1,200mの低山なので、楽勝楽勝、と思って登ったのですが、 どうしてどうして瓦礫の急坂あり、湿地帯あり、ちょっとだけ沢登りあり、 さらには残雪に首まで埋まるわでなかなか楽しめました。上り下りもあるんで結構来ますよ。 トレーニングにもいい。

八雲ヶ原(写真はすべて2022年6月19日) 武奈ヶ岳(一番奥)

朝6時40分に岸和田の自宅を出て、 電車の待ち時間ゼロと言う脅威のラッキーさで9時には武奈の登山口・イン谷口に着く。 まずは金糞峠(もうちょっとましなネーミングは無いもんかいな)目指して歩き出す。 アスファルトの坂を登り、大山口を過ぎると、落石ごろごろのコースに出る。 大団体では行かない方がいい。川沿いの登山道を一時間、 ふうふう登ると金糞の滝へ出るので休憩。ここからは金糞峠までは瓦礫を40分、 ひたすら登る事になる。きついっすよー。金糞峠で2度目の休憩。 ここまでは登山者が多いんですが、ここでルートが3つに別れるので急に人が減る。 私達は峠を一度下って八雲ヶ原へ向かう。前後誰もいない中、 二人で湿原の中をわいのわいのと歩く。ここは平坦な地形で、 大台ヶ原よりも大きな湿原なんだそうだ。

11時すぎに八雲ヒュッテを通過、いよいよ武奈ヶ岳にアタック。 イブルキのコバを過ぎたところで、残雪の上を歩いていたら突如足元の雪が崩れ、 首まで雪に埋まってしまう。あーびっくりした。あー恐かった。 そこから武奈山頂まではひたすら登り、12時半に頂上へ。琵琶湖が綺麗。

山頂 北比良峠

1時間昼食・休憩の後、下山開始。下山は逆のコース、細川越えへ向かう。 このルートが残雪の雪解けで足元はぐちゃぐちゃ、笹の中ですべるすべる。 細川越えから広谷へ、そこから沢を登って再度イブルキのコバへ着いたのが14時30分。 既にクタクタ。ここから再度八雲ヒュッテを過ぎて、もう一度山を登って北比良峠へ。 そこからは石がゴロゴロしているダケ道をひたすら、1時間ちょっと下り続ける。 問題の私の右膝も完治したようで、全く痛まない。16時20分に大山口に出る。 16時35分に登山口・イン谷口へ。ビールが旨い!

***

と言うような次第で、全行程7時間30分ですが、 登って下って登ってなので楽しめますよ。ルートもいっぱいあるので、一度ならず通える山、 という印象です。

《 高見山〉 〈表紙へ〉 〈大普賢岳 》