大普賢に登る!

1999/5/5

♪屋根より高い山登り〜♪と言う事で、 子供の日にかねてよりの大普賢にチャレンジする事になった。本当は前日行くつもりが、 大雨で一日延期したのですが、これが梯子あり鎖あり岩場あり、 厳しいアップダウンに満ち、おまけに道を間違えて2時間も余計に原生林をうろつくと言う、 根性登山になってしまったのでアリマシタ。

***

8時15分に和佐又ヒュッテで登山届けを出して、勇んで出発。 さっきまでパラついていた雨はあがったものの、一応合羽を着込んでの登山。 まずは30分間、急坂を登って和佐又山へ軽く足慣らし。と言いつつ、 早くも息が上がる私たち。暑いので合羽の上着だけ脱ぐ。続いて和佐又山を下り、 小普賢へのルートを取る。

美しい森(写真はすべて2021年9月1日) 笙ノ窟

さらに30分も登ると、深山渓谷と言うか、山伏でも歩いていそうな雰囲気になる。 道は崖に沿い、崖からは雫が落ち、ところどころに洞窟がある。梯子、 鎖場も徐々に出てきて、強烈な登りが続く。 霧と言うか雲と言うかで景色はあまり見えないのは致し方ない。 9時55分には小普賢を越え、また急坂を下って登って、 10時30分に大普賢山頂に着く。と書くと目標地に着いたみたいだが、 この登山道はここからが長いのだそうである。

昼食を済ませて11時には七曜岳目指して歩き出したのだが、 この時地図を確認しなかったのは痛恨の極みで、 なんと私たちは七曜とはまったく逆方向に向かって歩き出してしまったのだった。

ちょっとした頂を越えてから原生林に入る。 倒木の上に苔がびっしり生えてて非常に美しい。一時間も歩くと門があり、 「女人結界」の立て札がある。そりゃ山上ヶ岳だろう。ここどこ?阿弥陀が森?しぇーっ! すっかり落ち込んだ私たちはとぼとぼ引き返す。特に女房の奴はこの山が三度目とあって、 道を間違えた事にしょげ返っている。まぁやってしまった事は仕方が無いじゃないか。

梯子が整備された登山道 大普賢山頂

大普賢・無双洞の登山ルートは大きなループをなしていて、 一周に8時間位かかるので、本来ならここで2時間も道草を食ってしまったら、 諦めて引き返すべきである。が、再び大普賢山頂に戻った時はまだ1時。 二人ともこの時点では元気溌剌で、なんとか日没までに和佐又に戻れるだろうと判断し、 再び七曜に向かって歩き出したのだった。

弥勒ヶ岳を経て稚児泊までは平坦な稜線沿いの道で楽勝。 振り返ると大小の普賢岳がぽっこりと並んで、中国の山水画のような趣き。 国見岳、七曜岳ではまたアップダウンが続き、七曜からは無双洞までは怒涛の下りである。 これが全く、呆れ返る程の下りである。

大普賢、小普賢 水簾滝

3時40分に無双洞に到着したが、情けない事に私は既にへろへろ。 しかしエスケープルートは無いので前進するしかない。はっさく食べて頑張ろう。 しばらく歩きガラ場を登る。もー駄目。さらにしばらく行くと、 先に出た三人組が崖を登ってるのが見える。今ごろこんな所でロッククライミングをやるなんて、 物好きやなぁと思ったら、なんとそこは登山道で、私たちも登らねばならんのだった。 俺はもう泣けてきたよ、まったく。この崖登りは中々面白く、 辛いながらも楽しめましたけどね。

崖を登りきると、もう後はほぼフラットな道を和佐又に向かうだけ。 さらに一時間歩いて、5時45分に和佐又ヒュッテに戻る。

***

と言うわけで、道に迷った事もあって9時間半の大歩きになってしまいましたが、 文字どおり山あり谷あり、岩場あり鎖ありのてんこ盛りコースです。 いろいろ楽しめると思いますよ。かなりキツイけど、頑張りましょう。

《 武奈岳〉 〈表紙へ〉 〈大台ヶ原 》