大台ヶ原に登る!

1999/5/22

三週間後の常念に備えてコンディションを整えるべく、 大台で足慣らしする事にしました。ここは観光地として整備されていて、 頂上のすぐ近くまで車で行くことになりますが、しょうぶは咲いてるし鹿もいるし、 断崖絶壁は覗けるしで今やお手軽に楽しめるコースとなりました。

計画では駐車場から日出ヶ岳、尾鷲辻、大蛇ー、シオカラ谷、 駐車場のループを回った後、西大台から開拓分岐点を通って駐車場に戻るループの2コースを歩きます。 前半は観光、後半はトレーニングコースとしていいでしょう。

美しい森(写真はすべて2023年7月14日) 日出ヶ岳山頂

9時ちょっと前に大台ケ原駐車場に到着。人も車も多くてびっくりぃですが、 計画通り日出ヶ岳へ。登山道は完璧に整備されてて、40分程で早くも日出ヶ岳山頂へ。 山頂には無粋なコンクリートの展望台があるけどここには登らず、尾鷲辻へ向かう。 山の木々が枯れてて森が死んでいるのには衝撃を受ける。 白い樹の幹だけが残った森の跡は悲惨だ。鹿が増えすぎて樹の皮を食べて、 森が死んだのだそうだ。やがて野性の鹿の群れに行き会う。森の一件はさておき、 やはり鹿は可愛くて嬉しい。道はなだらかで歩くのは楽勝で、登山道としては物足りない程だ。

11時前に大蛇ーに着く。ここは絶壁の先まで行けて滝や深山渓谷の絶景が楽しめるが、 ちょっと怖い。レーションを取った後、シオカラ谷へ下る。 この下りはちょっとハードで多くの観光客がふうふう言っている。 しゃくなげが道の両側で咲いていて美しい。下ってシオカラ谷、ここから登って駐車場へ、 3時半でループを一周する。

笹の平原 大蛇ー

このままでは愛想がないので、計画通り西大台へ下る。このループには登山者も多くなく、 登山道だか獣道だかよく分からないような道で、非常に楽しい。 一時間ほど歩いて河原で昼食。さらに森の中を開発分岐点まで下る。このあたりは深い森だが、 日本一雨の多い土地なので森の新陳代謝が激しいらしくて倒木がやたらめったら多く、 倒れた樹には苔がびっしり生えている。

分岐点からは駐車場に向かってガラ場の登りが続く。これはいいトレーニングになる。 ふうふう登って駐車場に戻ったのは4時丁度という事で、7時間のつつがない山歩きでした。

《 大普賢岳〉 〈表紙へ〉 〈常念岳 》