高見山に登る!

1999/1/16

私も女房も冬山登山をする元気は無いのですが、 高見山に一寸雪見ハイクに行く位なら我々根性なし夫婦にもなんとかなるだろう、 と言う事で、真冬の日本三百名山・高見山で樹氷見物。この樹氷が凄い!

15日に行く予定だったが雨で16日に延期。当日は朝6時半に車で出発、 前日の雨で路面が濡れてて凍結に神経をすり減らしながらも、 9時には奈良県の山奥、高見山登山口に到着。

今日は1、200mの低山とは言え、何分真冬なもので、 この日のために年末にアイゼンを買って気合十分で登山開始。 並み程度の坂を30分も登れば、あたり一面ペギラの通過跡のように雪で真っ白になる。 我々の前に10人ほどの登山者が通った跡が雪上に付いており、 その跡をなぞって登る。一時間で小峠に到着、軽く休憩。 皆ここでアイゼンを履いているので、私達もそれに倣う。

続いて真っ直ぐ山頂へ。しばらくは雪の急坂が続く。 雪の表面は和紙のような模様が付いていて、木々には樹氷が張りついて、 何という美しさ。全く疲れを感じず11時14分には早くも頂上。

写真は2021年再訪時 明神平方面

頂上の小屋は登山者で満員だったが、待つほども無く二人分のスペースを確保。 お湯を沸かしてカップラーメンとインスタントコーヒーの食事、 これが信じられない程おいしい。他の登山者も大体似たようなメニュー。

12時には下山開始。今度は大峠回りのコース。これがかなりの急坂で、 右膝に難のある私には本来ならきついところだが、 深い雪がクッションになってストックを使うまでもなくスイスイ下れてしまう。 登山者はこちらの方が多い。大峠の駐車場からは林道を通って小峠へ。 この林道も本来ならアスファルト道路だが、雪に覆われてて歩くのが楽しい。 1時には小峠に到着、後は来た道を引き返すだけ。先ほどは10人ほどだった足跡が、 今は無数。しばらく下ってアイゼンを脱ぎ、1時34分には楽勝で下山。

***

とにかく、樹氷がめちゃめちゃ美しい!4時間半で簡単に登れる絶対おすすめの山です。 アイゼンは登山口にある、甘酒とか売ってる売店で借りる事もできます。初心者でも楽勝!

《 八経ヶ岳〉 〈表紙へ〉 〈武奈岳 》