藤原岳、急坂と平原と

2014/5/13

十数年前に山行を計画して地図を買った鈴鹿の藤原岳、何故か行けず、 せっかく揃えた地図が勿体ない事もあってずっと気にはなってたのですが、 今回ようやくアタックする運びとなりました。 大貝戸の表登山道を登り、非難小屋から展望台と天狗岩を往復し、ピストンで降るコース。 三重県いなべ市。

登山口の休憩所 新緑の登山道 藤原岳ピーク(展望台)

西藤原の駅の山側奥に神武神社があり、その手前に休憩所があって、 無料で駐車が出来るとの情報をWebで得て、写真の休憩所に車を停める。 ここにはトイレもあり、直ぐ横の鳥居が藤原岳表登山道の登山口。青空のもと、9時45分登山開始。

直ぐに神武神社のねきを抜け、登山道は急登にさしかかる。自然林の木陰の中は涼しくて清々しいが、 低山とはいえ標高差は千メートル近くとあって坂は急だ。 二合目、三合目、、、と表示があるのでペースは掴み易く、 四合目に腰かけがあったので早くも一本立てる。10時30分。

五合目あたりから一旦登りの傾斜が緩くなるもののあたりは植林地だ。八合目で再度休憩。 ここから植林地も終わり、徐々に石灰岩のガレキの急登になる。残りの二合は長く感じるが、 どうやら避難小屋までを十合に割り振っているようだ。

展望台 避難小屋〜天狗岩の稜線 天狗岩

急登を登り終えれば避難小屋で、ここからはゆったりした平原の稜線だ。 美しい原っぱが広がるが、写真で撮ってもこの美しさは出ない。 小屋からはまず藤原岳の頂上と目されているらしい展望台に向う。とろとろ登って12時36分、 無人の展望台到着。

眺望を楽しんだ後は再び小屋に戻り、レーションを取った後、今度は最高点の天狗岩を目指す。 この稜線は石灰岩や低木が並んだ綺麗な景色が楽しめ、アップダウンもゆるやかで歩き良い。 13時26分天狗岩到達。楽勝楽勝。

後は来た道を降るだけ。朝からずっと前後していた高年齢の四人組と話をすると、 なんと最高齢は82歳との事。すっげー。以降も順調に降り、登山口に戻ったのは15時51分。 ほぼ6時間でほぼ千メートルを登り降りする、楽しめるハイキングでした。 もうちょっと北西にある霊仙という山にも、いつか登らなくちゃ。

《 生石山〉 〈表紙へ〉 〈焼岳 》