標識完備、不老山
2010/1/9
2010年最初の山歩きに選んだターゲットは西丹沢の不老山。棚沢キャンプ場から不老山に登り、 県境コースを南下して駿河小山駅に降りるお手頃コース。神奈川県山北町、静岡県小山町。
不老山山頂 残念!富士には雲が・・・
6時26分新羽発の電車に乗り、小田急新松田駅からお馴染みの西丹沢自然教室行きバスに乗って、 9時過ぎに棚沢キャンプ場のバス停に着く。他にも5人のハイカーがいて心強い。相前後して出発、 天気は晴れだが空気は冷たい。
いきなり本日のコースの最難関、定員6人の吊り橋を渡る。足元には霜が凍りついていて怖い怖い。 すぐに登山口に到着、7人が連なるようにゾロゾロと植林地の登りにかかる。 この登りコースは林道に交差するまでは概ね人工林の中だ。黙々と登り、11時頃、番ヶ平との標識のある林道に出る。
ここからは自然林の中、ピークに直登する急坂を暫く辿る。 やがて左前方に富士山が見えるが残念ながら雲がかかっている。12時過ぎに明るい山頂に到達。ベンチとテーブルがあり、 他のハイカーとシェアして昼食休憩。
県境尾根 楽しい標識
12時30分過ぎにはピークを後にし下山にかかる。我々は他のハイカーたちと別れ、 県境尾根と呼ばれる南下するコースを取る。急坂だがはっきりした登山道をさくさく降りる。 鉄塔を過ぎしばらく下ると、地図では林道に達するように見えるのだが、 ここからも登山道が続いているとの標識が出ている。以降の下山道が良かった。
落ち葉のたまった明るい南向けのコースを辿るのだが、 個人で作ったらしいカラフルな標識が完備されていて、とても楽しい気分になる。 こんな地味な山の地味な登山道にここまで手を入れてるとは素晴らしい。 マウンテンバイクのライダー一人に抜かれた以外は誰に会うこともなく、 標識は次々出てくるので迷う事もなく、14時35分に下山終了。小山の駅には15時に着く。
3時間で登り、2時間半で降りるお手頃ハイク。登りは地味でしたが降りの標識に感激しました。 降りた先がなんと静岡県とはびっくり。