まったりと筑波山

2009/12/19

前から名前だけは知っていた筑波山。横浜からはちょうど東京の向こう側になるので、 行くのが億劫でこれまで縁がなかったのですが、 うちの奴が行くと言うので遂に重い腰を上げました。茨城県つくば市。

筑波山 登山道 巨木、でかい

と言う事で、6時30分に横浜の自宅を出、第三京浜、環八、外環、常磐と走って、 未知の土地・筑波を目指す。利根川を越えたあたりで行く手に見える山がそれらしい。 土浦北インターで降り、10時前には筑波山登山口の第三駐車場に着く。駐車料金500円払って、いざ出発。 天気はピーカンだが空気は冷たい。

まずは筑波山神社にお参り、神社横手からケーブルカーと並走する登山道に取りつく。 杉林の中、階段、石、木の根の張り出した登山道を進む。 意外な程多くない登山者と並走しながら、ノンストップで中の茶屋、男女川水源とこなす。 適度にくたびれてきた頃、ケーブルカー山頂駅のある御幸ヶ原に着いた。観光客、土産物屋、 電波塔がひしめく観光地だ。更に登山道を直進、12時に小さな神社がある男体山頂上に到着。 すこし戻ったベンチで昼食休憩。

ガマ石 女体山山頂 ガマの油売り

昼食後、御幸ヶ原にもどり、電波塔ひしめく稜線(?)を女体山に向かう。 ガマ石と言うガマのようなティラノサウルスの頭蓋骨のような石のねきを過ぎ13時前に頂上へ。 こちらの方が男体山より標高が高く、三角点や立派な頂上の標識がしつらえてあった。やはり男より女の方が偉いのだ。

後は来た道を下るだけ。13時12分に御幸ヶ原を後にし、14時20分には筑波神社に戻る。 時代劇でしか見た事のなかったガマの油売りが口上を述べていたのにしばらく聞き入った。 なるほど、なんなと工夫して客を寄せている訳だ。 酒屋でその名も「筑波」という純米酒を買って帰る。


筑波と言うとすごく遠い印象があったのだけど、 行ってみれば横浜から行きも帰りも混んでる環八を通ってすら3時間。 前々回の東北からするとぐっと近場ですね。軽く体を動かす適度なハイキングでした。

《 お坊山〉 〈表紙へ〉 〈不老山 》