御前山、雪は無し
2006/2/5
去年はこの時期、奥多摩で雪見ハイクを愉しんだので、今年も行きます、今回は御前山。 今年は積雪が多かったので凄く積もってたら大変だな〜、とか危惧してたのですが、雪はほぼ融けてました。 奥多摩湖から御前山に登り、鋸山まで尾根を歩き、鋸尾根を奥多摩駅まで下る行程。 東京都奥多摩町。
山頂 鋸尾根から御前山
奥多摩駅から奥多摩湖へ行くバスは8時30分に出るので、 間に合うように6時過ぎに綱島を出る電車に乗れば、思惑通り8時45分に奥多摩湖に着いた。 バスは中高年で満員の盛況だったが、皆三頭山へ行くようで、奥多摩湖で降りたのはほんの数人。 ここにはトイレもあるので用をすませ、ダムを横切って御前山の登山口にとりつく。 ここから大ブナ尾根を登って御前山を目指す。天気は快晴、風は無いが空気は冷たい。
少し登ればすぐに枯れた尾根に出る。このあたりは植林でなく、明るい自然な雑木林が続くのだが、 すぐに胸付きの急登になる。登りなので助かったが、ここを下るのはきつそうだ。 「スズメ蜂に注意」の張り紙があるが、こう坂が急では蜂に襲われても逃げられない。 しかし急激に高度は稼げる。やがて急坂も落ち着き、閑散とした登山道を辿る静かな山行が楽しめる。
2時間ちょっと歩くとまたまた超急登に出くわすが、ここを頑張れば惚岳山のピークだ。 結構へろへろになりながら11時25分、惚岳山に到着。ここまでワイルドだった登山道が、 ここから先は劇的に整備された遊歩道風になる。11時50分、 2〜3人の登山者が食事休憩中の御前山頂上に着く。ベンチがいくつかあり、南側のを占拠して我々も昼食。
12時30分に山頂を後にし、東側の大ダワに向けて尾根を下る。 凍りついた足元を気にして恐々進むので、ペースは極めてゆっくりだ。 多少のアップダウンに耐えながら進み、 13時35分に鞘口山、コースタイムより結構遅れて14時5分にやっと大ダワに到着。 目の前に去年通過した鋸山が立ちはだかっていてちょっと嫌になるが、これが今日最後の登り。頑張ろう。
荒っぽい登山道を登りつつ鋸山のピークを北側に巻いたら、大岳への登り使った鋸尾根に出た。 今日はこの道を下るのだが、去年登ったとは思えないほど結構険しい下り。 右手に堂々たる立ち姿の御前山を木々の合間に見ながら、 ひたすらひいこら降りました降りました。愛宕神社を通過し、お馴染みの恐ろしく急角度の石段を降り、 16時30分に奥多摩駅に到着。
一日使ってくるっと歩くには程よい山で、ハイカーも少なかったので快適でした。 しかし行きも帰りも電車もバスも中高年ハイカーで一杯、特に帰りは大騒ぎ。 若い人はいませんね〜、別にいいんだけど。