八海山、鎖の山

2010/7/18

今年も行きました新潟の山、今回はお酒で有名な八海山。 面白い鎖場が楽しめる素晴らしい山ですが、我々には反省すべき点が多々あった山行でした。 新潟県南魚沼市。


新潟は遠いので朝は4時20分に横浜を出発、 関越六日町ICを経て7時51分に八海山スキー場のロープウェイ乗り場に着く。 8時20分発のロープウェイで4合目に登り、ここから大日岳・入道岳に向かう予定だったのだが、 いきなりロープウェイ内でそこに向かう登山道が閉鎖されている事を聞き逃した。

ロープウェイの4合目駅から、満員の登山客とぞろぞろ稜線を薬師岳方面へ歩き出す。 天気は晴れ、気温はそう高くなく、しかし風は無く、足元は昨日の雨でぐちょぐちょと言う、 良かったり悪かったりのコンディションの中、稜線沿いの登山道を相前後して進む。 我々は諸般の都合で最近山に行けず、今年まだ三座目なので、ペースを落としゆっくり進む。

9時40分には普通に女人堂に着くのだが、うちの奴の息が早くもあがっている。ついでに言えば僕は平気。 更に灌木の登山道の中をのたのた進み、少し鎖も登って10時45分に千本槍小屋に着いた時には、 女房は既にへろへろのバテバテだったので、協議の末、僕だけで鎖場に挑み、 うちの奴は迂回路で大日岳、入道岳に向かう事にした。 ここにも大日岳、入道岳へ向かう登山道は閉鎖されている表示があったのだが、我々はそれも見逃した。

四合目半から浅草岳方面 千本槍小屋

鎖場には一人で向かい、ガスも出てきた中、それなりに危険な行程に内心ビビりながら、 一つ一つクリアしていくのはやはり楽しい。大きな問題もなく迂回路との接触点に着いたのだが、 ここから大日岳には行けるもののその先の登山道は閉鎖されているとの事で、 この間の鎖場を往復するのも骨なので、以降は迂回路を辿る事にした。

迂回路と言いつつ結構狭い登山道を暫く行くと、三人組の若い衆が降りの鎖場で往生しているのに出くわした。 実はここが大日との分岐で、彼らは新開道を降りようとしていたのだが、彼らに目を奪われた私は分岐の表示を見逃し、 後について新開道を辿ってしまった。これが第三のミスだった。尤もここからは暫く鎖も含むラフな道が続き、 それはそれで面白かった。

が、傑作な事に、暫く行くと女房の奴にばったり出くわした。聞けばこの先、 稜線を外れてどんどん降りていくので引き返して来たのだと言う。 要するに、我々夫婦は別々に同じ道を間違えて進んでいたのであった。 一寸進んでみるものの、地図を確認して、やっぱりこれは道を間違えてるでと言う事で引き返す。

と言う事で随分寄り道したし、すれ違ったハイカーに大日、入道への登山道は閉鎖されてる旨を聞いたので、 今日はこれで帰る事に決定、ひたすら来た道を戻る。しかしクタクタで足が上がらない。 うちの奴は降りてきた鎖を登るのが辛そうだ、てな事言ってたら分岐のあたりで僕も両足が痙攣し始めた。 今日は暑いので水分が足りないのだ。

なんとかだましだまし12時45分千本槍小屋にもどり、手持ちの水をごくごく飲み、 念のため500円もする水を買って歩を進める。14時30分女人堂、15時50分にはロープウェイの駅に着き、 無事に下山出来た。


結果オーライの山行でしたが、どこの登山道が閉鎖されているのかの情報をちゃんとキャッチ出来ず、 別行動を取った二人が二人とも同じ分岐を間違えるという、あるまじきミスが重なり、反省しきりです。 よく遭難しなかったものだ。

それはそれとして、鎖場は半分しか行ってないとはいえ面白かった。帰りには勿論、 地元の酒屋で八海山の一升瓶を買って帰りました。

《 九鬼山〉 〈表紙へ〉 〈四阿山 》