霧の中の前黒法師岳
2002/4/27
寸又三山の中で前黒だけを登り残してたので、やはり行くべきだろうと今回のターゲットに決定。 霧の中、私たち夫婦以外にはやはり男女ペアが一組だけの静かな山行でした。 登山道はしっかりしたもので、迷う心配はありません。静岡県本川根町。
湯山林道で休憩 何の花? 深南部らしい登山道
前黒法師岳は寸又三山の中でも一等キツイとの噂を聞き、 前夜に浜松を出発、途中の道の駅で仮眠して、朝5時30分に寸又峡の駐車場に到着、 朝食を取って6時に早々と登山開始した。 天候は予報どおり曇りで、山々にはガスがかかっている。
まずは勝手知ったる寸又峡の街中を抜け、飛竜橋への舗装道路を辿る。 大間ダムの水が異様に青いのに驚く。飛竜橋を渡り大間川林道を少し登れば 前黒法師岳の登山口に出くわす。6時55分。しばしの休憩後、いよいよ登山道に突入。
壊れかけたステンレスの階段を過ぎると、早速登山道の真ん中にヤマヒルがお出迎え、 首を振って熱烈な歓迎の意を示してくれた。以降は落ち葉の厚くたまった暗い森の急登が続く。 湯山集落跡を抜けてしばらく行くと伐採地に出て、 ガスを纏った巨大な朝日岳がでーんと見えればすぐ上が湯山林道だ。時刻は8時丁度、休憩タイム。
林道を横切り、大筋で伐採跡の横を辿れば、すぐに栗の木の段を通過。 いつしか我々もガスの中に入り込んでいる。 多少疲れもする頃だが、幸いにも登りが緩やかになり、一息つける。 しかしその先には勿論、静岡名物の鬼の急登が待っている。 必死で辿り、看板に沿って90度登山道が折れればそこはイワカガミの群生地との表示、 尾根も広くなったのでここで休憩を取る。 木の幹に大きく「クマ注」と書かれているので、カウベルをリンリン鳴らす。 時刻はまだ10時で、早く出てきたので時間に余裕があるのが嬉しい。
霧の急登 登頂成功! ばんざ〜い
休憩後、相変わらずの霧の中を少し登って白ガレの頭を通過。 以降暫くは稜線上の移動で多少の上り下りをくり返すだけなので、 この隙に体力を回復させておかねばならない。 なんとなれば、この後の前黒法師ピークへの登りは、トドメを刺すような急登だからだ。 女房の奴は急登には滅法弱いんだが、しかし今日は頑張って登っている。 11時35分、ついに頂上に到達。ガスで何も見えないけど、それでも嬉しい。
暫く休憩したりレーションを取ったりしてたら、たちまち寒くなってきたので、 12時には下山にかかる。後は来た道を戻るだけ。ここまで誰にも会わなかったのだが、 最後の急登の登り口あたりでついに男女ペアと遭遇。 12時55分白ガレの頭、皮肉にもこの頃から少しずつガスが晴れてくる。 13時55分栗の木の段、15時25分には登山口に復帰。 後は観光客の人波を縫って16時20分駐車場に戻る。
朝日岳に行ったとき、帰りは暗くなったので、今回は前夜出発、車で仮眠、 朝一で歩き出した結果、余裕を持って歩けました。険しい山ではありますが、 途中で2箇所、登りが緩やかになる所があるのでちょっと助かった。