2011年8月

『ツリー・オブ・ライフ』 (2010米) テレンス・マリック / ジストシネマ和歌山

    マリックはご承知の通り、大変に信頼の出来る映画人なのですが、今回、正直途中まではかなりハラハラしました。 ひょっとしてこの人、頭がおかしくなったんじゃないかなと。でも大丈夫です! ブラピ君演じる父親への嫌悪が徐々に徐々に積み重なっていく少年の丹念な描写は、 私の嫌いな手持ちカメラのブツ切りであるにも関わらず実に実に緻密で、 そこんじょそこらの映画では観られない恐ろしい世界を作っています。 少年の、普通の少年が普通に持っている凶暴性がちらりと、じわりと顔を覗かせるエピソードの数々の恐ろしさ。 父親や弟を傷つけるんじゃないかと思える、普通の少年の恐ろしさ。 父親に押しつぶされる自我がぐうっと頭をもたげるという、地味な題材をここまで魅力的に語る凄さ。 ただ、宇宙の誕生?地球の誕生?生命の進化の件は、正直なくもがなという気はします。 その点では観客を戸惑わせると思いますが、僕は観て大正解でした。

『第三の男』 (1949英) キャロル・リード / ジストシネマ和歌山

    超有名映画ですが僕は初めて観て、オーソン・ウェルズが出てくるまでは退屈で死にそうになった。 傾けた切り返しが続いてうんざり。最も傾いてなくても退屈だっただろうけども。 有名なラストシーンは確かに美しいのですが、静止写真のセンスで撮られていて、 活動写真の凄味では無いと僕は思う。 20世紀を代表する大女優アリダ・ヴァリの若き日の美しさには参りますけどね。 オーソン・ウェルズが画面に出ている間はぐぐっと面白くなる。 やはりこの人には映画の神様が付いているのだ。

《 前月〉 〈2011年に観た映画〉 〈次月 》