公開当時、気色悪そうだったのでパスしたこの作品、近所のシネコンで千円でかかってたので観ましたが、
やっぱり気色悪かった。
猟奇殺人犯を追うFBIの見習い捜査官が、終身刑を受けた別の猟奇殺人者に事件解決の協力を求める話。
僕はこの映画、ある程度良いけど凄い傑作でもないと思う。少なくとももろ手を挙げて褒める気にはならない。
確かにジョディ・フォスターが一人で犯人と対峙する件は素晴らしい緊張感だし、
なにより彼女がこれぞ映画スターと言う顔をしていて、カメラは彼女を多くアップで捕えるのだが、
これは両刃の剣で、落とし穴があったと僕は思う(*)。
タイトルはヒロインの少女期の体験から来ているのだが、分かったような分からんような。
(*)さてジョディ・フォスターの何とも魅力的な顔をアップで撮りたいのは分かるし、それはそれでいいのだが、
一方でこの女性が頭だけの存在、知性だけの存在のように見えてしまうのはどうなんだろう。
物語の内容から考えたら、首から下が無いような描かれ方は多分意図的なものだろうが、
被害者たちが犯人から肉体だけの対象として見られている一方で、
ヒロインは知性の代表だよ、と懇切丁寧にフレーミングで規定してしまい、いかにも図式的に過ぎると僕は思う。
冒頭部は確かにフォスターの肉体鍛錬から始まるのだが、
自己鍛錬される肉体とは知性のコントロールを受けている存在なのだ。
もっとなんと言うか、肉体を含めた人間を丸ごと映画は捕える事が出来るので、
知性だけをフレームで切り取って出されるのは大きなお世話じゃなかろーか。
そもそもこの肉体鍛錬しているときのフォスターは、他の場面ほど魅力的に撮られていなかったりするしぃ。