2012年2月

『月光の女』 (1940米) ウィリアム・ワイラー / Planet Studyo + 1

    いきなりベティ・デイビスが鉄砲を撃つ映画。振り返ったデイビスに月光があたり、 あの「瞳」をギョロっと向くオープニングで、おっ活劇か?と思うけど以降は彼女の主演作らしく心理劇が展開する。 そんなにワイラーの映画を観た訳でもないんですが、この監督、ちょっと文学的な題材、 文学的なシーンになると、役者の演技を見せに行ってしまうような演出をついしてしまう、 そんな悪癖がありませんかね?この作品でもデイビスが真実を告げるシーンは台詞で説明するんですけど、 それでも彼女のアッパレな演技力でシーンは持つんですけど、う〜ん。 という事で出来は「まぁまぁ」と言うところじゃないですか。

    ワイラー作品だと、何と言っても「必死の逃亡者」がイチオシ!

『ハイ・シエラ』 (1941米) ラオール・ウォルシュ / Planet Studyo + 1

    噂に聞くアイダ・ルピノという女優さんが実にチャーミングで、いいですね彼女。 ハンフリー・ボガート主演のギャング映画で、彼の渋さもさることながら、 僕の目線はルピノに釘付け。つっぱってる前半部、徐々にボギーに惹かれて行く中盤部、 いじらしい後半部とそれぞれに魅力たっぷり。 足の悪い少女にボギーが惚れちゃうなんていうアホらしいエピソードの欠点も、 彼女の頑張りで100海里彼方に吹き飛ばし、充分納得出来る佳作に仕上がった。 加藤幹郎によるとルピノの監督作品もいいらしい。こりゃ観なきゃ。

『キャット・ピープル』 (1942米) ジャック・ターナー / Planet Studyo + 1

    シモーヌ・シモン主演の化け猫映画。残念ながら彼女を裏切った男とその恋人を襲うクライマックスで、 豹が若干大きめの猫程度に見えてしまい、いささか拍子が抜けた。 ここで頑張らなきゃいけなかったんだけどな〜。 そういう訳で大した映画では無いと思うのだが、シモンが実に可愛らしい (スチールを見たときは「マンハント」の頃のジョーン・ベネットかと思った) のでよしとしよう。

『ドラゴン・タトゥーの女』 (2011米) デビッド・フィンチャー / ジストシネマ和歌山

    こりゃまたかって観た事無いような疾走感に溢れた映画で、非常に面白く、新鮮だった。 タトゥーの女と、中年のルポライターの二人の主人公を其々に語って行くのだが、 一息つかせるシーンなんぞは一切入れず、一方的にびゅんびゅん飛ばしまくって2時間50分を押し切る。 このてんこ盛りの物語を語り切るにはこのスタイルで無いと終わらないのだろうが、 それにしても一瞬として緊張を切らさなかったのはやはり見事だ。 ポツンと余韻を残して終わるエンディングも好き。これは好き。

『サウダーヂ』 (2011日) 富田克也 / シネ・ヌーヴォ

    前評判のめちゃ高いインディーズ作品、実にそれらしい力感のある映画。 完成度よりパワー、洗練より存在感、客受けより自己表現が前に出た作品。それでこそインディーズだ。 経済的に疲弊していく地方都市に住む労働者、外国人、若いラッパーを描く群像劇。 一時、僕の観る低予算映画がやたらドラッグ、暴力、セックスばかり描いてるのに当たってうんざりした時期があって、 この映画でもその三種の神器は出てくるのだが、しかし安易な風俗描写に満足せず、 閉塞した社会、閉塞した生活に憤り、焦り、諦め、或いはルーズに生き延びていく人々を武骨に描き上げていく。 貶す気になれば幾らでも貶せる、意余って力足らずな映画ではあろうが、 巨匠作品のテキスト分析から映画を学んだ優等生にはないスケール感が感じられる。 アホンスキーのような天才ではないと思うのだが、僕は支持します。 何度か聞こえる「日輪水」のコマーシャルソングは、もろにジョニ・ミッチェルだ。

『雨』 (1932米) ルイス・マイルストン / Planet Studyo + 1

    凄まじいスコールと、そして何よりジョーン・クロフォードのビッチぶりが強烈な印象を残す映画。 ジョーン・クロフォードとはけして私の好きな女優では無いし、この映画でも別に演技が上手いという訳でも無いと思うのだが、 しかしこの映画のジョーン・クロフォードは凄い。まるでこの映画の為に生れてきたかのように、 この映画の為に映画女優になったかのように凄い。 我々と同じホモ・サピエンスであるとは到底思えないほど大きな白目をぐりっと向いて、 男を誘惑し牧師に悪態をつくジョーン・クロフォードはこの役にドンピシャリだ。 映画としての切れ味が鋭いとは僕は思わないが、女優の当たり役とはどういうものかを知るためにもこの映画は観るべきだろう。

《 前月〉 〈2012年に観た映画〉 〈次月 》