2013年2月

『秋のソナタ』 (1978スウェーデン) イングマール・ベルイマン / 梅田ガーデンシネマ

    ベルイマンの旧作が突如再公開されてたので観てきました。いかにもベルイマンが好きそうな重苦しい室内劇で、 悪くは無いと思うんですが観るのにかなり体力がいる作品。 しかしリヴ・ウルマンという女優の演技を観るのは楽しい。ぱっとしない娘の役を、 メリハリをつけて、ダサい時はダサく、キレるときは存分にキレ、抑えるべき時は抑える、 映画女優の演技として申し分ないだろう。 DPは勿論スヴェン・ニクヴィストで、僕はこの人の撮る北欧の風景は結構好きなのだが、 屋外シーンはごく少ししかない。屋外がもっとあったら、もっと観易くなるのになぁ。 ベルイマンも意固地だよなぁ。

『ムーンライズ・キングダム』 (2012米) ウェス・アンダーソン / TOHOシネマズ梅田

    実はこの人の作品、評価が高かった「ロイヤル・テネンバウムス」と言うのを観て、 どこがいいのか良く分からなかったんだけど、今回この作品を観てようやくこのタッチが好きになった。 それもかなり好きになった。ファンタジックで時に漫画っぽくもありながらカットのキレが良くて、 思いもしない意外な画が出てくる。 そう言えばテネンバウムスもこんなタッチだったんだけど、個性がメッチャ豊かで良いじゃないですか。 12歳の男女が駆け落ちして、キャンプしながら逃げ回る愉快なお話。 ブルース・ウィリスが大っ嫌いと言う人にもお勧め出来ちゃう映画だ。

『ハッスル』 (1975米) ロバート・アルドリッチ / Planet Studyo + 1

    アルドリッチ作品としては驚くほど低調な映画。まず何よりホンが良くない。 カトリーヌ・ドヌーヴの出演シーンが取って付けたようで、 フランスから美人アイドルを借りてきました感がただよう。 大体アルドリッチの映画は、荒唐無稽な内容でもドラマは案外緻密に作られているのだが、 これはやっつけ仕事っぽい。 さらに音楽がセンチメンタルで、あの超傑作「ピアニストを撃て!」の主演男優であるアズナブールの主題歌と言い、 何故か挿入される「男と女」(くだらん映画だ)といい、有り得ないほどのミスマッチ。 とにかく、僕は好きじゃないな〜。

『クワイヤボーイズ』 (1977米) ロバート・アルドリッチ / Planet Studyo + 1

    こちらは一転、ぎっしり詰まったギャグに大笑い出来る快作。 アメリカの大都会、いろんな人種が入り混じる警官達の群像劇で、様々なキャラクターの男たちが様々に振舞うという、 楽しくも奥深いコメディ。透明のテーブルの下に潜り込むギャグ、娼婦を使って嫌な上司をひかっけるギャグ、 公園で木に手錠で繋がれるギャグ、、、もちろんアルドリッチだけあって、単に楽しいだけではない、 えげつない奴も出てくればやりきれない事件も起きる、裏切りもあれば許しもある、そういういろいろな風味が入っている逸品。 反抗的な役柄のチャールズ・ダーニングという俳優が特にいいな。 合唱はしませんので、あしからず。

『きいろいゾウ』 (2013日) 廣木隆一 / ジストシネマ和歌山

    一言で言えば、宮崎あおいと言う童顔の女優の表情の演技を撮りたいと言う映画、と言う事だと思う。 しかしどうなんだろう、フックスのカメラで、演技力のある女優の顔をじっと撮るって。 ウィリアム・ワイラー的と言うか、僕個人としては、そうハードルの高い仕事とは思えない。 例えばジョン・カサヴェスは50年ほど前から、動くカメラに動く被写体で、 俳優の顔を追うという実に尖がった映画を作っていて、それに比べればやりやすい仕事なんじゃないか。 確かに宮崎あおいは凄い女優なので、演技力に感心はするんだけどね。 きいろいゾウの話なんで、月光も黄色くてフラットなんだけど、これっていいのかなぁ。 僕は「ヴァイブレータ」の方が好きかな。



《 前月〉 〈2013年に観た映画〉 〈次月 》