2009年6月

『サガン・悲しみよこんにちは』 (2008仏) ディアーヌ・キュリス / ワーナーマイカルシネマズ港北

    キュリスの映画を観るのはすっごく久し振りなのだが、以前はこんな今風なタッチじゃなく、 もっと落ち着いてたよな。シャカシャカしたカッティングで進むのだが、 無理して若造りしてるような印象を受けてしまうのは俺が偏狭なせいなのか?良く分からん。 有名な小説家の一生を追った映画。僕は30年位前に、「悲しみよこんにちは」だけは読んだと思うのだが、 内容を全く覚えていない。ひょっとしたら読んでないのかもしれん。 アリエル・ドンバールを久々にスクリーンで観たが、歳をとっても往年のキュートな雰囲気をまだ保っていた。 ジャンヌ・バリバールも出てくるので嬉しいが、それはそれとして、正直、大した映画ではないと思う。

『剱岳・点の記』 (2009日) 木村大作 / ワーナーマイカルシネマズ港北

    木村大作というと、僕にとっては「おもちゃ」の最後で紗を入れたカメラマン、という印象だったのだが、 その彼の監督作品、しかし対象があのスーパースター剱岳と言う事で、期待半分警戒半分で観に行く。 明治の町並みのセットや機関車やら出てくるし、「映画俳優」が次々出てくるので、 久々に撮影所システムで撮られた映画を観た気分には浸れるし、 剱はもちろん雄山、別山、五色ヶ原とお馴染みの山々が出てくるだけで、トレッカーとしては嬉しくなる。 映画として面白いか?は微妙なところかも知れないが、大変な撮影を歯を食いしばって撮ったという熱意は伝わってくる。 綺麗に撮りすぎてるとも、ドラマが薄いとも言えるだろうけど、いいじゃないか、別に。 あんな雪渓、登れんぞ。

『それでも恋するバルセロナ』 (2008米) ウッディ・アレン / ワーナーマイカルシネマズ港北

    アレンと言う監督は、役者の演技を撮る人だと僕は思う。 役者の演技を撮るために画が作られていて、画が役者に従属しているように、僕には思える。 だから正直、あまり好きではない。ただ時折、映画的な空気が出てくる事もあるんだが、 この作品ではあまり感じなかった。並の映画だと思うのだが、映画俳優にとっては嬉しい監督に違いない。 スカーレット・ヨハンソンに口を半開きにさせないし、 ペネロペ・クルスは一番おいしい役どころで、映画女優としてのオーラをビンビンに発揮させる。 アルモドバル作品ではもっといいとは言え、彼女も満足はした事だろう。 最近、諸般の事情でワーナーマイカルシネマズ港北でしか映画を観られない。

《 前月〉 〈2009年に観た映画〉 〈次月 》