2009年8月

『湖のほとりで』 (2007伊) アンドレア・モライヨーリ / テアトル梅田

    大阪で映画を観るのは百年ぶりで嬉しい。湖のほとりで起きた殺人事件を巡る謎解きモノ。 ちょっと脚本を書きすぎたきらいはあり、テクノポップ(死語か?)風の音楽も耳障りだし、 オシッコする女の子を見つめる知的障害者とか、あざとい演出もあるものの、 落ち着きのある画は美しく多少の欠点をカバーする魅力はある。 要するに監督は湖のほとりに横たわる裸の美少女を撮りたかったのだろう。 やや絵画的だが、許容範囲内だ。障害者が3人出てきて、その家族の愛憎を扱うという、 ややデリケートな内容を堂々と描いている。「セントアンナの奇跡」に続いて、 オメロ・アントヌッティが出ている映画を2本も続けて観られたのもラッキー。

『ポー川のひかり』 (2006伊) エルマンノ・オルミ / 岩波ホール

    私は二十歳そこそこの頃、この岩波ホールで、「木靴の樹」という骨髄に沁み入る映画を観た。 あの頃は「ネオレアリズモ未だ滅びず!」とか思ったものだ。 そのオルミ最後の長編劇映画を上映してくれるのもやはり岩波ホール。 もはやネオレアリズモとは縁もユカリも無いが、そんな事はどうでもいい、 この美しさ、この映画の香り、書庫に散らばる本のシュールな画柄、 川沿いの小屋の映画っぽさ、主人公の顔立ちの映画っぽさ、砂地を走るモトクロス・バイクの映画っぽさ、 ボンジョ〜ルノ!なイタリア語の響きの美しさ。もう思いっきり堪能して下さい。 内容的には最後の劇映画作品にしてはいささか寂しいものの、申し分のない傑作。 オルミは今後ドキュメンタリーだけ撮るそうです。彼の作品は私は4本ちょっとしか観ていないので、 いつか特集上映が企画される事を期待致します。

《 前月〉 〈2009年に観た映画〉 〈次月 》