快走!明神ヶ岳

2008/3/2

またまた「関東の山百選」から選んだ簡単そうな山、今回は箱根の明神ヶ岳。 最乗寺からの往復だと5時間程度の軽い雪見ハイク。神奈川県南足柄市。

登山道 明神小雪渓 雪も踏める

東名大井松田インターを降りて8キロほど走れば楽勝で最乗寺というお寺に着く。 関西人の我々は全く知らなかったのだが、曹洞宗の有名な寺らしい。お寺の駐車場はなんと無料、 太っ腹〜!登山口は駐車場から参道の表示を辿って階段を降りて登れば、 赤い巨大下駄のねきに登山口の表示を見つける事が出来る。8時過ぎに登山開始。

暫らく杉林の中を黙々と歩き、2本林道を横切ったところで一本立てるが、 もうしばらく行くと小屋とベンチがあった。でも雪が積もっててここで休むのは寒そう。 さらに黙々と登ると、リフト跡らしきものに登山道が併走するようになった。 元はスキー場だったのだろうか、雪原になってるので、「明神小雪渓」と勝手に名前を付ける。

小雪渓を過ぎ、雪の登りをしばらく耐えると尾根に出たが、ここから足元が悪くなり、 ヌルヌルグチョグチョの尾根道を頂上まで辿る事になった。10時45分、頂上到着。 登山口で道を聞いた二人組みが、奥の院側から登ってきたのに丁度出くわす。 頂上からは正面に箱根山、右手に金時山の景観が楽しめる。富士山は真ん中あたりが雲に隠れ、 麓と頂上だけが見えている。ラーメンの昼食休憩。

頂上 箱根山 金時山

11時28分頂上を後に奥の院側に降りる事にする。二人組みに聞くと雪上の足跡は明瞭で迷う恐れは無いとの事。 稜線を金時山方面にしばらく辿れば奥の院への分岐の標識がある。金時山にも2時間でいけるそうで、 稜線歩きも愉しいだろうが、今日はこれ位にしといたる。

稜線から奥の院への降りは雪が適度に積もってて快適このうえなし。 膝を痛める恐れも無く、雪のクッションを効かしてざっくざっくと降って 奥の院へ。ここから最乗寺へはえげつない石の階段だが、 ゆっくり降りて13時30分には駐車場に帰還。 駐車料金の代わりに土産物屋で栗まんじゅうを買って帰る。


登山道が山の北側だったので、思ったより雪が残っていて楽しめました。 横浜から近いのもいいな。金時山まで縦走しても愉しいでしょうね。 本当は土産物屋では地酒を買いたかったが、売ってなかった。

《 伊豆ヶ岳〉 〈表紙へ〉 〈滝子山 》