道が無い!奈良代山

2001/10/14

奈良代山は南アルプス深南部の黒沢山から、南西へ伸びる尾根沿いにある地味な山です。 今回は女房の奴が都合で欠席、珍しく単独行。 地形図では道が通じてる筈、だったんですが。静岡県水窪町。

ワイルドな登山道 噂の伐採跡

奈良代山は奈良代林道から登れば僅か15分程で登頂出来るんだそうだが、 今日はトレーニングのつもりで、黒法師登山口として知られる戸中のゲートから、 地形図の道をたどって登る事にした。 山と渓谷社の「静岡県の山」にもこのコースが紹介されてるし、 かなり気軽な気持ちで出かける。 浜松の自宅からバイクで2時間ほど、8時丁度に戸中のゲートに着き、 ちょっと休憩後、一人でとぼとぼ出発。

奈良代橋と言う木の吊橋を恐々渡るといきなり桧林の中の荒々しい踏み跡をガンガンと登る。 30分で営林署の小屋に行き当たり、良くは分からんが小屋の左手側、 尾根上に登るコースを取る。さらに30分ほど、桧の森の中の急登に挑んでいると、 ぱったりと踏み跡が無くなってしまった。うっそー。 仕方ないので、とにかく尾根に出るように、適当に道なき道を進む。

しばらくして尾根に出ると、尾根上に「境界見出票・東京営林署」とか書かれた札を発見。 よし、これを頼りになんとか進もう。確かに尾根に沿うと少しは歩きやすい。 悪戦苦闘していると、例のガイドブックにも紹介されている伐採跡に出た。 本によると「伐採跡の中を歩け」との事だが、どえらい急登、かつ足元ボロボロでとても怖い。 僕は伐採跡と森の境目に沿って、木々に掴まりながら這い上がって行く方を選ぶ。 頑張って這い登るとテープ、ナイロン紐の目印発見。やった。

喜びもつかの間、瞬く間に目印が無くなる。とほほ。またまた桧林の直登。 正直、もう帰りたくなったが、せめて地図にある1322m点の三角点位は攻略しとこう。 やがてちょっとした平地に出たものの、深南部名物の熊笹帯に突入。 しばらく薮コギしてると突然道に出た。今日始めての、登山道らしい登山道だ。わーい。

るんるんと歩いて行くと、やがてだんだん道が心細くなってくる。しかも何故か尾根の 右側を何時までも巻いている。これじゃ1322m点を見逃しそうだ。 迷った結果、この道を諦め思い切って尾根に出る事にする。 ふうふうと尾根に這い上がり、 さらに暫く登ると尾根は左側が大きく崩れてガレ場になっている。 ちょっと怖い。ここを過ぎると明るい平地に出た。 雑木があたり一面に倒れていて、あまり歩き良くはないが、急登は無くなった。 直ぐに倒木も無くなり、ようやくスイスイ歩けるようになる。 ここに来て初めて奈良代山->と言う標識を一つ発見。 しかし1322m点は遠いなぁと思ってると、突然ケルン、そして奈良代山の札が。 おぉいつのまにか頂上1624mに着いたじゃないか。時刻は11時ちょうど。

深南部の山々 無人の頂上

しばらく山頂にいると、奈良代林道から登ってきた人が一人到着。 いやーこの山にも人は来るんだ。11時20分に下山開始。 来た道を雑木林、平地、尾根と辿って、 以降は尾根沿いに無理やり降り、薮漕ぎしてると先ほどの登山道に行き当たった。 なるほど、こういう按配で行けばいいのか。

ところが、その登山道を辿っていると、どうもどんどん東側にずれて行くようだ。 おかしい。もっと南に行かなきゃいけない。これはアブナイ、 とこれまたこの道を諦め、強引に桧林の中に突っ込む。 どえらい急坂を木に掴まりながら降りていくと、なにやら前方に白い地形。 先ほどの伐採跡だ。よしよし。

そのまま尾根に沿って下り、例の境界見出票も確認。さらに桧林の急坂を下る。 ところが、行けども行けども今朝登ってきた踏み跡が見つからない。 いい加減体力を消耗した頃、ようやくそれらしい微かな踏み後を発見。 当然それを辿るが、これがどう考えても登山口方向からどんどん西にずれて行く。 やがて見覚えの無い小さな沢に行き当たった。 どうすべきか。思案の結果、この道も諦め、登山口方向へ、またも道なき道を下りだす事にした。 この判断は、結果的に誤りだった。

それから以降の坂の急さ、足元の脆弱さはほとほと情けなくなる程で、 何故さっきの道をたどってさっさと下山しなかったのか、後悔の嵐に苛まされつつ、 一瞬の気の緩みもならず、木の根っこや頼りない石にしがみ付きながら、 そろりそろりと降りていく。しばらく前から登山口の沢の音は聞こえるのだが、 どの位遠いのかさっぱりわからん。 くたくたになったころ、ようやく眼下に河原が見えた。やれやれ、助かった。 河原にたどり着いたのは13時10分。ま、時間にすればたったの5時間なんですけども、 随分くたびれました。 見れば左手100mのところに朝通った吊橋が。しかし結構遠いので、 目の前の川を素足で横断、おしりまで濡らしてゲートに復帰。


という事で、今回は始めての単独行、しかも多くは道なき道を行くと言う事で、 幾つか勉強をさせていただきました。「静岡県の山」に出てくる3つ星の山は厳しい。 確信の無い時は登山道に沿うべき。え、当たり前? 失礼しました。以後気を付けます。

《 立山〜剱〉 〈表紙へ〉 〈十枚山 》