三浦アルプス、乳頭山

2008/12/7

三浦半島に三浦アルプスがあるのを最近ネットで知って、早速行って来ました。 きっと超簡単なハイキングコースだろうと思ってたのですが、結構ワイルドで楽しめました。 逗子の風早橋から仙元山、観音塚、南尾根、乳頭山を経て田浦に至るコース。 神奈川県逗子市、葉山町、横須賀市。

仙元山から富士山、江ノ島 観音塚の観音様 登山道

神奈川県に越して6年余りになるが、三浦半島なんて行った事が無いし、全く知識が無い。 三浦アルプスをGoogleで引くと、一番最初に出てくる「三浦アルプスの紹介」 に地図が出ているので、前日まずそれを印刷。 続いて出てくるwebの記事を色々読むと、このコースは道標が曖昧で迷いやすいらしい。 Googleで二番目に出てくる「私達の山旅日記」と言う素敵なサイトには、 迷いやすい地点の図があったので、それも印刷。これで準備は完璧や!

日曜日の朝、ゆっくり自宅を出、9時過ぎに逗子駅に到着、長井行きのバスに乗り、 間もなく風早橋のバス停に着く。9時半頃出発、まずはトンネルの手前を右折、 ほんの少し歩いて葉山教会への坂道をV字形に左折、急な登りにかかる。 振り返ると相模湾の向うに5合目まで雪を被った富士山が綺麗に見える。 葉山教会のねきに本日歩く三浦アルプス縦走路の入り口がある。

縦走路はのっけからワイルドな登山道で嬉しくなる。たちまち仙元山に到着、 山頂から江ノ島、富士山、箱根、伊豆の山々が見える素晴らしい眺め。 以降の行程は、暫らくは麓の学校の野球部らしきお子達の声も聞こえるものの、 やがてすっかり山深くに分け入り、標高こそ200m前後の低山ながら、 アップダウンに富んだ山歩きが楽しめる。あまりハイカーは多くない。

時々分岐に出くわし、ちょっと迷うが、探せばどこか木の上などにマジックで →畠山とか→田浦とか書かれているので、落ち着いて表示を探そう。 観音塚の手前、コルから長い階段を登ってだらだら降ってからの分岐は迷いやすいが、 前述の「私達の山旅日記」に図が載っているので、その通り行けば大丈夫。 良く見ればちゃんと表示も掛けられている。このあたりから登山道はいよいよワイルドになるので ちょっと不安になるけど、しっかり表示を確認しながら歩こう。

10時40分頃観音塚に到着、休憩。観音塚から降ると分岐に出るが、ここは左折、 直に17番の道標のところにまた分岐があるが、良く見ると道標にマジックで→南尾根とか書かれてるので、 ここは右の道を取る。以降、南尾根のアップダウンが続く。

鉄塔下を過ぎ暫らく行くと、突然目の前に猛スピードでマウンテンバイクが突っ込んできて 「うわっ!」と声を上げてしまった。10人くらいのライダーの団体をやり過ごす。 この道をチャリで走るのか・・・やがて畠山への分岐をやり過ごしたあたりで、 またまた10人規模のライダー集団と行きかう。さらに言うと、ネクタイをしたハイカーともすれ違う。

乳頭山に着いたのは多分12時半ころだったと思う。色っぽい名前の頂だが地味。 しかし三角点があり、東京湾が眺められる。しばし休憩、他のハイカーと言葉を交わす。 後は田浦へ降るだけだが、この降りが結構荒っぽく、しばしばトラロープを頼って降りる。 やがて高速道路を陸橋で越え、田浦梅林を過ぎ、横須賀に下山。田浦の駅に着いたのは13時50分、 時間は短いのですが充実した山歩きが楽しめました。


いや〜山は標高やおまへんな。200mの低山ばかり、しかも都会地からこんなに真近なのに、 大げさに言うとちょっと深南部を思わせるようなワイルドな山行に魅せられました。 乳頭山から中尾根を通って逗子側に戻る人もいましたが、そこまで歩けばいよいよ堪能出来るでしょう。

《 那須岳〉 〈表紙へ〉 〈鹿倉山 》