伯母子岳と龍神岳
2013/4/1
奈良の主な山の中では伯母子岳に未だ行ってなかったので、今回のターゲットに決定。 ウチの奴は以前大股から登った事があるとの事なので、今回は奥千丈林道からの楽なコースと、 ついでに和歌山県最高峰の龍神岳へのピストン二連発としました。奈良県野迫川村、和歌山県田辺市。
広い尾根道 伯母子岳 伯母子岳山頂
和歌山市から伯母子岳の奥千丈登山口に行くには、高野山から高野龍神スカイラインを南下し、 護摩壇山タワーのすぐ手前で奥千丈林道に7キロ程入ればよい。所要時間は3時間程度で行けた。 登山口の近くの路肩に車を停めるが、先に停まっていた一台は袖ヶ浦ナンバー。 晴天の下、10時10分に出発。
登山道はやたら道幅が広く、自然林の中、とても明るい。 平日とあって無人のアップダウンをのってりのってり繰り返す。 一人の登山者とすれ違うが、多分彼が千葉の人なのだろう。 周囲の山は奥深く、地味だが美しく、快調に歩を進めて口千丈岳、牛首山を通過。前方に見える穏やかなピークが伯母子らしい。
頂上まで600メートルに近づいたところで登山道は通常の広さのそれに分岐。急登を辿れば頂上だ。 時刻は12時14分。大股から来た4人の登山者が昼食休憩していたが、うち若い三人はなんと台湾からの旅行者だった。 熊野古道を歩きながら伊勢まで行くとの事。凄いな〜。
昼食後12時46分、清々しい気分で我々も来た道を引き返す。何の問題も無く14時30分には登山口に帰還。 このままでは物足りないので、予定通り龍神岳の登山口である護摩壇山タワーへ向う。
護摩壇山ピーク 龍神岳 龍神岳ピーク
和歌山県の最高峰は護摩壇山だと以前は言われていたのだが、なんと2000年になってから、 ちょっと離れたところにある無名のピークの方が10メートル高かった事がわかり、急遽この山に「龍神岳」と名前を付けたのだそうだ。 21世紀直前になって最高峰が見つかるなんて、どんだけ僻地やねん、というのは置いといて、とにかくタワーの横から表示の通りに、 まず護摩壇山へ向う。時刻は15時丁度だ。
護摩壇山の登山道も広く、急坂部分はセメントと石で整備されている。護摩壇山のピークへは僅か15分だ。 更に左側の山道を進み、無粋なNHKの電波塔が立つ龍神岳へ向う。これまた15分の道のりで、15時30分、 無人のピークに到達。山頂からは和歌山の地味な山々が見渡せ、景色はいい。
しばらく頂上で過ごしてそそくさと下山。二座のピストンで程良い疲れ具合。 せっかくなので護摩壇山タワーのレストランで雉うどん、猪カレーをいただきました。おいしかった。