熊野の重鎮、大塔山
2021/2/27
またまた和歌山三区の山、かつては魔性が住む山と恐れられた熊野の主峰、田辺側からのピストン。実は1週間前にも来たのですが、登り始めてすぐに道に迷い、そのためピークに着けなかったので再挑戦。和歌山県田辺市、旧大塔村。
宗小屋橋の林道分岐、右の林道を行く 登山口、鉄板の橋の先の左手
朝5時30分に和歌山市内の自宅を出発、7時50分に宗小屋橋の分岐に着く。先週は右手の安川林道を歩いたのだが、私の愛車Tantoでも行けそうだったので、今日はそろそろ未舗装の林道を車で走る。もちろんコンディションは日々変わるので、今後行かれる人は自己責でお願いします。8時頃登山口に到着、準備して出発。
植林地の中をしばらくウネウネつづらを切り、尾根を直登する分岐に出る。先週はここをうっかり直進して時間をロスした。テープを貼りまくってくれているこの登りに行けばいいのだが、前回はぼーっと直進、この写真手前の左の道を行ってしまった。今日はしっかり右手に入ってえげつない急登にとりつく。南アルプス深南部の、例えば不動岳もかくやと思えるほどの急登だが、幸いなことに1時間程で抜けられる。登り詰めたところが904m峰で、一本立てた後、進路を左に取る。
先週間違えた分岐 904m峰
尾根に出ると登山道も自然林で明るくなり、尾根に沿って進むが結構急な登りもあってまだまだ大変。9時30分に一の森に連なる稜線に着き、2度目の休憩。先週もここまでは来れたので、ここから先は未知の領域だ。フラットな稜線を進んで一の森を通過、しかしここから一度コルに降りる。これが急坂で帰りにまたここを登るのかと思うと悲しくなるが、その先のピークへの登り返しはもっとキツいのだった。
頂上 南側の眺め
ここまできたら頑張るしかないので、激登を耐える。やがて噂に聞くネットの囲いに遭遇、やったここがピークや。10時25分、ピーク到達。南には太平洋が見えているような気がするのだが、良く分からない。ネットの向こうに多分法師山も見えていると思うのだが、これまた良く分からない。要するに、なんだか良く分からない。
10分ほど山頂で休憩し、レーションを摂って、後はピストンで下るだけ。ところどころに貼られた赤テープを頼りにコルに降り、一の森への登りをいやいや登り返し、904m峰に戻ってあの急坂を再度下り返し、12時30分に登山口に帰還。要するに歩いている時間は休憩込みでたった4時間半なんですが、僕にはかなりヘヴィーな山行でした。
和歌山三区の山もこの辺まで来ると「深南部」とか「Deep South」とか呼びたくなる、中上健次的な迫力に満ちています。登りは急だし、この辺の山はだいたいそうですが登山道が明瞭でなく、登頂すると達成感が得られます。誰も登ってないので、寂しいというか、熊が出るかと思ってちょっと怖い。