汎ミス、白馬山
2021/2/7
登山口 ラフな登山道
またまた和歌山三区の山から有田川町(旧金屋町)の白馬山。道の駅しらまの里の先、白馬トンネル手前から林道に入り、うねうね進むと登山口の表示があり、その少し手前に数台分の駐車スペースがある。9時5分に誰もいない山に向けて登山開始。この時点ではピストンするつもりだった、
登山道はかなりラフで、赤テープを拾いながら、それでも2度ほど迷いかけて、かなりの急坂をゼーゼー登る。90度折れて尾根に向けて直登するコースに入るが、ここを降るとすると折れる場所を見逃して道に迷いそうだ。後20mほどで尾根に出る、というあたりで、登山道は尾根の南側を巻く方向に右折する。テープがばっちり木に巻かれているので迷わないと思うが、降りに使うとどうだろう、ここで曲がって降りれるかな。
山頂 清冷山と矢筈岳(多分)
やがて巻道は尾根に合流し、尾根に沿ってしばらく登れば白馬山山頂。時刻は10時25分。もうすっかり春山で、冬用の登山靴もアイゼンも不要だった。レーションを摂ってしばし休憩。ピストンで帰る予定だったのだが迷いそうな気がして、林道に降りることに決定。
ここまでラフだった登山道だが、以降は明瞭になる。やがて清冷山と矢筈岳らしき山が見え、ほっほーと写真を撮ったのだが、この時西側の下山道への分岐をしっかり見逃してしまった。
東への道は整備ばっちり 東側の林道合流点
遊歩道のような下山道をスイスイ降りる。あまりに快適過ぎで、自分が東に向かっていることに気付いていない愚かな私。11時に東側の林道合流点に到達。後は退屈な林道歩き、10分ほどで林道の分岐に出るはずだが、歩いても歩いても分岐に出ない。随分歩いて登山口の石の表示を発見、そこで初めて自分が東側の下山道を降りてしまったことに気付いた。やれやれ。ということで12時頃に最初の登山口に帰還。もう一台車が停まっていた。
どんなにコースタイムの短い山でも、歩きやすい道でも、地図の分岐と方角位はちゃんと確認しないといけないという、超初心者のようなミスを犯してしまいました。反省。