静かな森の奥茶臼山

2024/10/11

9月末に山中一泊で笊を狙ってたのですが台風で行けず、流石に寒くなったので山中一泊はやんぴ、登山口から日帰り往復できる奥茶臼に変更しました。南アルプス、長野県大鹿村かな?

登山口 登山道

ということで前日に恵那峡SAまで移動して車中泊したのだがこれは失敗で、一挙に登山口まで行った方がぐっすり眠れたと思う。あまり眠れないまま翌朝4時に奥茶臼登山口まで車を走らせたのだが、夜中に走ってたとしても大差なかっただろう。とにかく6時前に駐車場に到着、奈良ナンバーの車が1台停まっている。登山届を出して6時過ぎに出発。

笹が茂る自然林の中を小一時間登ると前尾高山。地図によるとここから奥茶臼までいくつかのピークを越えていくという登山道。前尾高からの降りは急峻で、復路でうんざりするのだが、この時点では元気いっぱいでスイスイ降りる。尾高山まで*キロ、みたいな立札もあって安心。無人の森の中は静寂そのもので実に快適だ。

山頂 赤石岳(多分)

7時50分には尾高山を通過。しばらく行くと前方に3人組が休憩しているのが見えるが、これは奈良の人に違いない。やがて彼らは先行して姿を消し、深南部のようなひっそりした山行が続く。岩本山の頂上で彼らに追いつき、ちょっと休憩後先行する。

ここまでそこそこ登りはなだらかだった登山道だが、奥茶臼への登りは流石南アルプスという急登だ。前回の天狗の大下りの逆行を思いだす程だが、10時40分、どうにかこうにか無人の山頂に着いた。展望も無いので噂に聞く放置テレビのある北側に降りる。これが結構急な下りで嫌になるが、右手に多分、おそらく、赤石、荒川、仙丈、甲斐駒らしきピークが見える。

仙丈、甲斐駒(多分) 奥茶臼名物、放置テレビ

奥茶臼の山頂に戻ると奈良の3人組、お父さんと娘夫婦が来ていて雑談。娘夫婦は冬山もやれば岩もやるという猛者で、僕などとはレベルが違う。結局今日この山に来ているのはこの4人だけだった。放置テレビを見に降りた彼らを見送って、復路を辿る。これが疲れる。しんどい。特に前尾高山への登り返しには、なんで俺はこんなキツい思いをして山なんかに登ってるんだろうと嫌になって来た。なんだかんだと登山口に帰還、多分3時半頃だったと思う。


ということで静かな山でした。鎖場のあるアルペンもいいけど、こういうひっそりした森の中もこれはこれで好きだな。かなり疲れはしましたが、和歌山から遥々ここまで来て1日で帰るというのも勿体ないので、予定通り翌日は南木曽に寄ります。

《 不帰嶮〉 〈表紙へ〉 〈南木曽岳 》