御嶽山は、何じゃらほい

2000/8/26

木曽駒から見た御嶽の雄姿が心に残り、今回のターゲットは一も二も無く御嶽に決定。 三千メートルを越える巨大な山ながら、 六合目の中の湯まで車で行ってしまうと日帰りもオッケーです。 中の湯から真っ直ぐ剣が峰に登り、その後お鉢巡り、三の池から八合目女人堂に戻って下山する予定。

エメラルド色の二の池 頂上 お鉢巡り

25日金曜夜に岸和田を車で出発、中央道中津川ICで降り、大桑の道の駅で仮眠。 翌朝は野性の猿の群れをかきわけ、御嶽山六合目:中の湯登山口へ。 快晴の空の下、7時には勇んで登山開始。

登山道はさすが霊峰らしく古木を敷き詰めた階段で、一定の勾配の登りが続く古式ゆかしいもの。 私は階段の登山道が好きではないが、古びた木は柔らかくて踏みしめても弾力があり、 厭な気分はしない。粛々とした登りは行を積んでいるようだ。

一時間一合のペースで2時間、8合目を過ぎると俄然火山の様相になり、 登山道の回りは溶岩がゴロゴロ。 青空も徐々に減ってぼちぼちガスも出てきた。 ここから剣が峰はえらく遠くに見えるのだが、 石室小屋横の急登を登り、見事なコバルトブルーの美しい二の池を横目に見れば、 地図のコースタイム通り11時に頂上に着いた。1時間昼食休憩。

三の池 コマクサ 8合目

ここまではまぁ、言ってみればイントロダクションのようなもので、 12時からお鉢巡りに出発。山頂の社の横から出ている登山道はすっかりアルペンで、 今は涸れている一の池を取り囲むカルデラの西側をぐるりと回るのはエキサイティング。 ガスの中からドッカーン!と音がするのでビビッてたら、 晴れ目から温泉のような煙が目下の山腹に見えた。どうやら間欠泉らしい。カッコいい!

お鉢からは二の池新館小屋の方へ降り、無数のケルンの間を通ってサイの河原に向かうと、 すれ違った奥様方が高山の女王コマクサの存在を教えてくれた。ちょっと枯れかけてはいるものの、 花が20輪ほど群生していて、女房の奴が大喜び。なんでも滅多に見られない貴重な花なんだそうだ。

サイの河原から三の池へ、これは二の池より色が濃く大きいが負けず劣らず美しく、 登山道も崖を伝っててなかなか楽しい。14時に三の池避難小屋へ到着。 ここから頂上を巻いて八合目女人堂へ帰る。雪渓も横切る嬉しいコースだが私は急激にバテる。 15時30分ようやく女人堂へ、さらに朝登った階段をどどーっと下って17時8分に中の湯へ。 もう私はヘトヘト、クタクタです。


御嶽を降りた我々は棧温泉に入り、三岳の道の駅で車中泊。 これは元橋から県道を御嶽方面へ1Kmほど入った所にあって、 これから行く人には断然こっちをお勧め。 下山時には私はもう天保山にすら登れない程にへばっていたのですが、 温泉と二合のお酒と爆睡ですっかり元気回復、 翌日は何故か朝から恵那山の登山口へ向かうのでありました。(つづく!)

《 木曽駒ヶ岳〉 〈表紙へ〉 〈恵那山 》