蓮華岳、というか針ノ木大雪渓
2024/7/20,21
2001年に針ノ木に登ったのですが、その時には大雪渓が溶けていて、蓮華のピークもパスしてたので、あらためて大雪渓に挑戦。この23年での足腰の衰えを実感する山行となりました。最も最近トレーニングもサボッてたんですけど。7月20日、扇沢から針ノ木小屋
2年前にはあった扇沢行の夜行バスが無くなり、車で行くことになる。朝には無料駐車場が満車になる可能性があるので、前日夜に扇沢に着き車中泊。翌朝は5時半に登山届を出して針ノ木小屋目指して出発。登山口には2020年の時同様、監視の人がいて驚く。先行者も3人もいる。しばらくは舗装道路と並走する登山道で、そうそう、こんな道だったと23年前の記憶も戻ってくる。1時間半で今は無人となっている大沢小屋に着くが、残念ながら雨が降り始めたので、ここで合羽を着こむ。
針ノ木大雪渓遠景 針ノ木大雪渓近景
沢を何度か横切っていよいよ雪渓に行き当たる。誰よりもモタモタと6本爪を装着、雨の中、かなり急な雪渓を静々と登る。途中で腰を下ろす休憩はできないのでしんどい。何人か前を行く人がいたので後についていったのだが、時に見えなくなり不安になりつつ、どうにかこうにか雪渓上端に着く。
針ノ木小屋から槍ヶ岳 餓鬼岳、唐沢岳 ここから急激に足が上がらなくなった。大腿四頭筋がビクビクし始めたが、これは水分が足らない証拠だ。喉は乾いてないが無理やり水をガブガブ飲む。10時半過ぎに早くも今日の宿泊地、針ノ木小屋に到着。こんな早い時間に小屋入りするのは初めてだが入れてくれた。小屋番さんたちは皆若くて、礼儀正しい人ばかりで、なんとネパール人もいる。若い頃に見たマチャプチャレやアンナプルナを思い出す。
予定では今日中に蓮華のピークを踏むつもりだったが、天気が悪いのと、先ほどの大腿四頭筋の痙攣もあって、小屋でフテ寝する。明日の天気はマシなそうだし、針ノ木は前に登ってるので、明日朝蓮華に登って帰ろう。種池方面から縦走してきた人が言うには、稜線では強風で大変だったらしい。夕方には天候も良くなり、槍や餓鬼、赤牛が見えた。
7月21日、蓮華岳、下山
天気は良くなる筈だったんだが、朝から一面の霧。まぁ致し方ない。小屋で1リットル水を貰って6時に元気に蓮華のピークを目指す。いきなりの急登だが、日本アルプスなんだからこの位は当たり前だ。
ピーク到達 雪渓から爺が岳かな? ピークに着いたのは7時ちょい過ぎだったと思う。360度見事な霧だ。写真だけ撮って引き返す。後は昨日今日で登った1,300m程を降るだけだが、雪渓の降りは恐い。ほとんどの人は2本ストックだが、僕は元々1本しか持ってない。まぁなんとか降りれたので良かった。
ということで蓮華までの往復と言う簡単コースながら、足が衰えてていっぱいいっぱいでした。これは非常にまずい。そもそも山に登ってる時間より、車を運転してる時間の方が長いというのはいけませんね、まぁ、行くしかないんですけど。