地味だけど坂は急、清冷山

2020/3/15

コロナ騒ぎでコンサートも芝居も次々中止になり、もう和歌山の低山へでも登ってるしかないなぁと、 前回の真妻山山頂から見えた清冷山。誰にも会わないので、コロナ感染の心配は不要です。 和歌山県日高川町、旧美山村。

笠松橋 登山口の表示 清冷山方面

湯浅御坊道路を川辺ICで降りて、190号26号424号と辿って笠松キャンプ場を目指す。二階幹事長の選挙区だからか良い道だ。キャンプ場は笠松大橋を渡ってすぐ、左手の小さな小路を下る。キャンプ場は既に廃止されているけど、跡地に車を停める。準備して7時40分、登山開始。

まず笠松橋という鉄の吊り橋を渡り、林道渡瀬線に入る。しばらく行くと林道の左手に写真の登山口の表示がある。この表示の奥右側に少し進むと小さな沢を渡る鉄製の小橋がかけてあり、そこから尾根に登り出す。ここから頂上までの2時間弱、ひたすら森の中の急登と格闘することになる。木の間からちらっと山頂方面が見える。479m峰でちょっと給水休憩。

うっすらと雪 頂上

以降も少しだけ平らな行程もあるのだが、概ねかなりの急坂をガンガン進む。 登山道は大体わかる程度の踏み跡とテープがあり、登りで迷うことはなかった。 大岩を左に回り込むのもテープを確認しながら行けば問題はない。やがてうっすら雪を踏むようになる。

さらに急登は続く。昨今めっきり足腰が弱っているのでたった2時間の登りでもキツイが、どうにかこうにか9時30分、877.9mの山頂に到着。

後はピストンで帰るだけ。でも下ってみると坂が本当に急で驚く。テープを頼りに大岩、479mのコブと順調に下るが、登山口の沢の音が聞こえる頃になってからコースを外れてしまった。しばらく降りてコースに合流。やれやれと思ってしばらく下って、さらにもう一回コースを外れた。でも視界に林道を捕らえたので気にせず、道なき道を無理やり突破。結局、登山口よりも奥側で林道に帰還。


地味な山ですがまぁ、和歌山の人は1回くらいは登ってみてもいいんじゃないですか。もっと雪が深いときならもっと楽しめるかも。

《 真妻山〉 〈表紙へ〉 〈矢筈岳 》