釈迦ヶ岳に登る!
1999/11/13
大峰山系、弥山よりちょっと南にある釈迦です。奈良県十津川村。
釈迦ヶ岳 大日山
朝10時に十津川村旭の登山口を出発。時節柄回りの山の紅葉を楽しみながら、 比較的ラフな登山道を登る。杉林の中は暗くて、幽玄にして神秘的。 40分程で徐々に景色が熊笹の丘に変貌すれば、早くも尾根だ。どの山が釈迦なのか、 全然わからない状況のままフウフウ進むと、右前方に深山の小屋が見えてくる。 とするとその右手の切り立った山が大日山(そんな山は稲村にもあるが、よく似ている)、 左手の巨大でとんがった山が釈迦だ。
山頂の釈迦像 孔雀岳
割とゆるやかな登りをキャンプ地まで進むと、釈迦の急登である。登山道はくねらず、 概ね真っ直ぐ登るので坂がキツイのだ。ここまであまり他の登山客に逢わなかったが、 頂上付近は結構なにぎわい。12時5分、山頂へ。 狭い頂になんと3メートル程の青銅の釈迦像が鎮座ましましている。風をよけて昼食、休憩併せて一時間。
これで帰ったのでは愛想が無いので、北側の孔雀岳へ足を延ばす。1時に釈迦を出発、 ここからの登山道はいよいよワイルドだが、やたらテープの目印があるので迷う事は無い。 鎖ありのアルペンと熊笹の原っぱを交互に歩くこと1時間、誰にも逢わず2時に孔雀岳に到着。
休憩後は、来た道をひたすら帰るだけ。孔雀から釈迦もぴったり同じに1時間。 3時15分に釈迦を出て、16時42分登山口へ戻る。程よいルートでした。 時間があればやはり大日にも行くべきでしょう。