二度目の白馬

2011/8/3, 4

前回参加した義理の姪が日本アルプスにも行きたいとの事で、 やっぱり最初はあそこだろうと13年ぶりに白馬に向かいます。 今回は猿倉から白馬山荘で一泊の後、小蓮華、白馬大池を経て栂池に降りるコースにしました。

8月3日、猿倉から白馬山荘

いつの間にか大阪から松本へ向かう急行ちくまが無くなっていたので、 北陸回りの急行きたぐにで糸魚川へ出て、南下して白馬駅に着いたのが7時45分。 すぐさまタクシーに乗り込み猿倉へ。8時20分、曇り空の下、標高差1700mの行程にかかる。

白馬大雪渓1 白馬大雪渓2 まだ続く登り

記憶に残っている道を辿って小一時間、白馬尻小屋で小休憩。小屋を過ぎると直ぐに白馬大雪渓に突入する。 姪はアイゼンを履く事すら初めてだが、若いだけあってひょいひょいと登る。しかし今回は雪渓がでかいぞ。 乗鞍大雪渓ほど急では無いので登りやすいのだが、ガスも出てくる中、2時間も雪渓と格闘して流石に体力を消耗する。 11時45分、ようやく雪渓上端部に到着、長い休憩。

ここからが僕は辛かった。葱平、お花畑避難小屋と急登が続き、すっかりバテバテ。 どうもこの山に来ると僕はヘタるらしく、姪はもちろん女房の奴にまで遅れを取る始末だ。 15時ようやく白馬山荘に到着、素泊まりで6300円。 晴れはしなかったものの雨にも殆ど降られず、良かった良かった。 早速持参のワインで乾杯!

小屋は平日の為すいていて静か。同部屋の人たちも好ましく、快適な時間を過ごす。

8月4日:白馬山頂、小蓮華、白馬大池、栂池

翌朝は日の出が4時55分との事で4時15分起床、でも残念ながらまたも曇り。 せっかくだからとぜぇぜぇと一度山頂に登るも、やっぱり太陽は見えず、再度小屋に引き返して朝食。 6時30分に改めて小屋を後にする。再び山頂を通過し、少し下ったところで巨大なブロッケン現象に出くわす。 巨大な虹の輪の中にもう一つ小さな輪があり、そこに自分の影が映っている。 姪にとっては初めての日本アルプスで、いきなりこの光景に出くわすとはラッキーだが、幸運はもう一つ待ち構えていた。

山頂 雷鳥! 小蓮華

ゆっくりしたペースで7時35分に三国境、8時21分に小蓮華と順調に歩を進める。 またもガスが出てきて、雷鳥が現れそうな雲行きになる。そう、雷鳥には大体、 ガスってて今にも降り出しそうな天候下で出くわすのだが、 本当に登山道の目の前に、親鳥1羽、ヒナ2羽が出てきたのには一同大喜び。ツイてるな今回は。 この後の雷鳥坂では晴れてしまって二度と雷鳥は姿を見せなかったので、ここで見られたのはラッキーだった。

花! 白馬大池

以降も順調に下る。船越の頭付近でコマクサも発見。10時頃白馬大池に着き、湖畔でゆっくりコーヒー休憩。 以降の下山道は少々鬱陶しい。ゴロゴロの岩の道を辿って乗鞍岳を超え、 少しだけ雪田も超えて天狗原に着いたのが12時10分。 さらにぬかるんでぐちょぐちょの道を降り、13時20分に栂池自然園に無事故、無違反、無欠勤で到着。 以降はゴンドラですいすい降りる。


天気はあまり良くなかったものの、おかげでブロッケン現象も雷鳥も見られたし、 雪渓登りも勿論楽しめたしで、大満足の山行。ところで前回登る前、 初心者向きで子供でも登れるという話を聞いたのだけど、標高差1700mで大雪渓もあるので、 そんなに初心者向きでも無いと僕は思うぞ。少なくとも僕は今回も登りでバテた。

《 龍門山〉 〈表紙へ〉 〈山上ヶ岳 》