続いて剣山

2000/5/4

せっかくフェリーに乗って遥々四国まで来て、 石鎚だけで帰っては勿体無い、と言う事で、当初の計画通り剣山にも登る事になった。 とは言え今では見の越の剣神社まで車で行けるので、 標高差にして600m程を登るだけ。でも気合は入れて行きましょう!

山頂 後ろはジロウギュウ

前日の疲れもなんのその、朝から祖谷渓のかずら橋を渡って、そのまま439号線を東へ、 朝8時過ぎに剣山・見の越登山口に到着。今日もまたまたいい日和で、まず剣神社にお参り、 しかし神社の長い石段を登るだけで早くも息が切れる。登山道は神社の横から出ていて、 程よく整備された程よい勾配の登りがうねうね続く。リフト下の小さなトンネルをくぐって、 1時間ほどのろのろと歩けばリフトの終点につく。前日の疲れで私も女房も既にへばっている。 ここから登山道は幾つかに別れるが私たちは東側のルートを取り、 さらに多く階段の登山道を40分も登れば早くも山頂。 そこは草原で、木橋の登山道が綺麗に整備されている。

これだけで帰ったのでは愛想が無いので、休憩後隣のジロウギュウへ向かう。 一度頂を西南側に降りて、ジロウギュウの急登にいどむ。さすがに足が重いが、 なんとか頑張って11時丁度、ジロウギュウ山頂へ到着。昼食後休憩、景色を楽しむ。

12時5分には下山開始。来た道を戻ってジロウギュウを降り、 剣山の山頂の西側を迂回して御神水の前に出るルートを取る。ゆったりした勾配で歩き易い。 13時10分、リフト終点に到着。今度はここから見の越遊歩道を通って降りる事にする。 距離は長いが勾配がゆるやかで、左足を捻挫している私には好都合だし、 登山客も少なく静かな山歩きを満喫できる。ぐるり回るとリフト下のトンネルの所に出た。 僅か下って14時、剣神社に戻る。これで今回の山歩きは終わりです。ご苦労ご苦労。 この後439号線沿いの神山温泉に入って帰る。

御神水付近 見の越遊歩道

石鎚・剣を連続で登るのは多少無茶かな、とも思いましたが、 考えてみればアルプスとかの大きな山ではこの位歩く訳ですし、 しんどいもののなんとかこなす事が出来ました。 大阪から四国へ行くのはやはりちょっと思い切りがいるので、 山二つ一遍に行くのは悪くないアイディアだと思います。 捻挫の案配も然程悪くなくて、良かった良かった。

《 石鎚山〉 〈表紙へ〉 〈大山 》