久々に雲山峰

2011/5/2

随分インターバルが空いた山歩き、この間我々は和歌山に移住し、ようやくのことで再開の運びとなり、 まずは近所の雲山峰へ。低山とはいえ、阪和線山中渓駅から雲山峰、大福山、札立山、 平井峠から南海線紀の川駅までがっつり歩くコース。和歌山市。

雲山峰 大福山 札立山

雲山峰は既に色んなコースを何回も歩いているのだが、今回は10年ぶり位になるので、 山中渓駅から紀の川駅までのフルコースを堪能する事にしました。7時40分頃山中渓駅に到着、 駅前の道路を和歌山側にしばらく戻れば「銀の峰コース」と銘打たれた看板を目にする事が出来る。 黄砂でけぶるものの天気は晴れで、勇んで出発。

ゴールデンウィークながら平日なのでほぼ無人の登山道を進む。 雲雀の鳴き声、鶯の鳴き声を聞きつつ軽く一汗かいて展望台へ。 いつもなら関西空港が見えるのだが今日は黄砂でかろうじて橋が見えるだけだ。 さらに進んで9時52分、早くも雲山峰に到着。正直ここは通過点で、 いつものように林間休憩所まで歩き食事休憩。ここまではフルコースで言うなら前菜のようなもの。 10時35分、核心部の大福山、札立山へ向かう。

見覚えのあるような無いような道を辿って大福山へ。コースの所々には案内板が整備されており、 地図を見る必要もない。ササユリを守ろう!みたいな標識も多く、程良い整備に不安なく歩を進められる。 11時38分大福山到着、少々休憩。

ここから札立山は疲れが出てきて少々遠かったが、以前来た時より登山道の整備が随分なされていてびっくり。 12時54分札立山、さらに僅かのハイカーとすれ違いつつ黙々と進み孝子への分岐。 前は草ぼ〜ぼ〜だった孝子への道も、今は綺麗に刈り込まれている。ほんのちょっと登れば平井峠、14時40分。

暫く休憩すれば後は下るだけ。何の問題も無く下山、15時40分には紀の川駅に下山。 7時間以上の充実した山行を愉しめた、低山の魅力を満喫した一日でした。

《 浅間山〉 〈表紙へ〉 〈龍門山 》