2001年10月

『陰陽師』 (2001日) 滝田洋二郎 / 宝塚劇場

    これでオンミョージと読むんだそうだ。 平安時代の呪術師たちの戦いを描いた所謂王朝モノ。魑魅魍魎、 妖怪変化の類を溢れ返るCGと作り物を使って演出する訳だが、 ドロドロのディオニソス的世界の筈がどぉもゴーストバスターズ化してしまった印象は拭えない。 かくして真田広之は江守徹に、岸部一徳はヒロヒト天皇に変身し、 不老不死の小泉今日子は年齢相応に歳を取るのであった。 めでたしめでたし。野村萬斎はドンピシャ。

『ウォーターボーイズ』 (2001日) 矢口史靖 / ヴァージンシネマズ浜松

    男子高校の水泳部がシンクロチームを作って、文化祭で披露するお話。 昨今の日本映画が得意とするジャンルのひとつだ。 と言っても頑張って競技会に出るとかじゃなく、あくまでお遊戯、 余興技の軽いノリが、漫画チックなこの監督には合っている。 シンクロを映画に撮ると言う目の付け所は良かったと思うし、 クライマックスは元気があった。けど演出は随分ヘタで、 女性教師の動かし方とかいささか素人っぽいぞ。細部もちょっと雑だ。

『洗濯機は俺にまかせろ』 (1999日) 篠原哲雄 / キノシタホール

    家電の中古屋で働く青年ありき。彼は富田靖子が裸で隣に寝ていても、 自制が利くと言う超人なのであった。というような概ね清潔な映画で、 突出した作品では無いのかも知れないけど、製作者たちの良心が伺える出来栄え。 青年たちのもじもじした恥じらい振りが可愛い。タイマーのサスペンスもなかなかいい。 野球チームのユニフォームは巨人のそれにそっくりだが、 親友が着てるハッピは我がタイガースのもので、色々と気を使っているな。

『キシュ島の物語』 (1999イラン) イランの俊英たちが綴る三話オムニバス。 / 名古屋シネマテーク

    『ギリシャ船』 ナセール・タグヴァイ

    破棄された船の近くに住む夫婦の物語。かなり審美的な画作りで、 大変凝ってて努力の跡は伺えるんですが、 いかにも助監督をこき使って作りましたという画なのがちょっと気になった。

    『指輪』 アボルファズル・ジャリリ

    素晴らしい!給水係のバイト男が、暇な仕事の間に内職に励む。 貝に鉛を流し込んで錘を作り、魚を釣って売り、アスファルト道路を掘って電気を盗む、 この一連のシーケンスの楽しさ見事さ。これは映画や。

    『ドア』 モフセン・マフマルバフ

    何とも神秘的な美しさに魅せられる一遍。もうオープニングの大長廻し、 ロングショットからいきなりのクローズアップと、 開始早々のワンツーにぶっ飛ばされる。とぼけたユーモアにも溢れていて印象深い。

『ダンス・オブ・ダスト』 (1998イラン) アボルファズル・ジャリリ / 名古屋シネマテーク

    煉瓦工場で働くおばちゃん顔の寡黙な少年、近所の女の子がちょっと気になると言う映画。 イランの子供モノとは言ってもジャリリ作品なので、 一時やたら公開された可愛いお子たち系ではありません。台詞はほとんど無く、 監督の意向で字幕も無しの野心作。説明抜きで煉瓦をこねる少年、水を汲む少年、 トラ刈りにされる子供、頭のオカシイ兄ちゃん、病気の少女をいつものジャリリの語り口で語っていく。 この主人公、子供なのに皺が多く目つきは鋭く、多分実生活でも苦労している素人役者なのだろう。 出演料でなんぼか潤っただろうか。

『カラビニエ』 (1963仏) ジャン=リュック・ゴダール / 名古屋シネマテーク

    この映画がスクリーンで観られるとはあな嬉し、喜ばし。 ゴダールにしては嘘みたいに分かりやすい戦争ファース。ちょっとラフですが充分楽しめました。 ゴダールさん、わざわざ私に合わせてレベルを落としてくれたんですね。恐縮恐縮。 小屋に住んでる家族の描写は、何となくパゾリーニの「月から見た地球」 あたりと通じるものがあるような。列車の到着、キートンの探偵学入門、 黄金の馬車などメタなネタもチラホラ。

『ターン』 (2000日) 平山秀幸 / ワーナーマイカルシネマズ豊川

    平山作品で牧瀬里穂主演ならそこそこ以上の期待は出来よう、と豊川まで出かけたのだが、 やはり充分以上に期待に応えてくれました。 セシルカットの牧瀬が冷蔵庫を開けるとスライスチーズが落ちる映画。 ほぼスッピンの彼女のオデコの美しさが誠に印象的だ。 落ち着いたタッチは無駄無く物語に奉仕し、ふと気付くとフィルターがかかってたりする。 演出も的確で役者も皆いいが、脇では北村一輝の悪党ぶりが素晴らしい。 ヒロインの誕生日が12月12日と言うのは、某超巨匠へのオマージュ。いい映画です。

『レクイエム・フォー・ドリーム』 (2000米) ダーレン・アロノフスキー / 浜松東映

    雨の中、合羽を着込んでバイクで出かけて当たったのがコレ。 果たして超クローズアップの短い短いショットをダダダダダッと繋げばそれがクールなのだろうか。 ダイエット中のおばあちゃん、おなかがすいたら、画面が半分に割れて、 片方にちらちら視線を走らす彼女、もう片方に冷蔵庫。 さらにはアップルパイとかその辺に見え出す。そんな安直な。 一方ただのカットバックは粗雑で弛緩していて、 こういうので緊張を出すほうが遥かに難しく大変なのだと思うんだけど。 僕はちょっとこの映画、好きになれません。

《 前月〉 〈2001年に観た映画〉 〈次月 》