2003年4月

『Stupeur et tremblements』 (2002仏) Alain Corneau / Diagonal Capitole

    日本企業に勤めるベルギー人女性が、苛めにあったり、意味の無い仕事させられたり、 カルチャーギャップ?に悩むするコメディで、ヒロイン以外は全員日本人役者の出演、 でも知ってる人は諏訪太郎だけだった。実体験に基づく小説の映画化らしいが、 面白味はない。一対一の会話が長くて、延々と凡庸なカットバックが続いたりしてね。 内容的にはまぁ、こういう日本人もいるだろうし、 俺だって若い頃にどーしよーも無い上司に当たった事はあるが、 フランス語と日本語がペラペラなら、ちゃっちゃと他に仕事を探せばなんぼでもあると思うぞ。 オフィスを真っ暗にして裸で飛び回ったりするのは悪くなかったけどね。

『The Magdalene Sisters』 (2002英) ピーター・ムラン / Diagonal Capitole

    60年代のアイルランド、いろんな事情で刑務所のような修道院に入れられた女たちの物語。 脚本の完成度は高く、職人監督が堅実に撮ればまず観られる映画になるだろうと思う。 この監督は空間処理がいまいち上手くないように思うのだが、 それでもシーツをたたみながら短い会話をさっ、 さっと交わしたりしてアクションで緊張を生む方向を向いるのは喜ばしい。 女たちがしばしば脱走を企てるのも適度にハラハラさせてくれる。 暗い映画ですけども、まぁ、一応この位出来ていればよしとしましょう。

『エデンより彼方に』 (2002米) トッド・ヘインズ / Diagonal Capitole

    50年代の米国、上流の白人家庭の主婦が、一挙に二つほど問題を抱えてしまうという映画。 まず艶やかな色彩が目を惹く。サークに捧げたそうだが、 彼の映画は色褪せたプリントでしか観た事がないので、この色が彼を意識してるのかどうか、 僕には分かりませんが、苦労しただろう事は伺えます。 タイトルや音楽もとってもレトロ。確かに名演しているジュリアン・ムーアが、 少々メリル・ストリープ化して見えるのは気のせいか?てな事言いつつ、 これはこれで楽しめる小佳作でしょう。

『Lilya 4 ever』 (2002スウェーデン) Lukas Moodysson / Diagonal Capitole

    母親に捨てられた少女が不良化し、悪い男に引っかかって外国に売り飛ばされるという、 誠に不幸な話だが、映画としては僕は大嫌い。もう最初の2,3カット観ただけで分かってしまうが、 いわゆるダンサー・イン・ザ・ダークの亜流のコピーみたいな、アップでゆらゆら揺れる画をブツブツ 繋いだモノ。演出もださくて、母親を追っかける少女がスローモーションで泥の中に転んだり、 幻想で出てくる少年の背中に天使の羽が生えてたり。あ、でも売春させられるヒロインの主観ショットで、 男達が次々入れ替わるのだけは印象的だった。まだ若い(というより幼い)彼女を脱がせられないので、 工夫したんだろうけど、そんなような制限があると、人は頑張って映画的な表現を探すものなんですね。

『Adieu pays』 (2002仏) Phillipe Ramos / Diagonal Capitole

    カナダのケベック州から伯父の家にやって来たらしき女の子と恋に落ちたフランス男、 両方の家族の仲が悪くて、みたいな話じゃないかな、多分。 僕のフランス語能力をあと4倍はパワーアップしないと、大まかなストーリーすら分からん。 ま、内容は兎も角、画を観たところでは、美しい事は美しいんだけど躍動感がやや不足気味で、 映画としては可も無く不可もなく、と言うあたりじゃないかと思う。 オープニングは素晴らしく、最初の方にゾロゾロ人が画に入ってくるシーンが二つ程あったので、 いわゆる主題論的体系たらちゅうやつかと思ったけどそうでもないようだ。 タイトルは「さらば祖国」くらいの意味。お客は二人なのは寂しい。

『Respiro』 (2002仏伊) Emanuelle Crialese / Diagonal Capitole

    仏伊資本によるイタリア映画で、去年のカンヌの国際批評家週間でグランプリを取った作品。 シチリアの煌く地中海の陽光の下、第三世界のような環境下で、ちょっとおかしい若妻とその子供達の物語。 さすがにしっかりした出来で、綺麗な景色や海辺のかがり火みたいな、世界紀行風の被写体は抑え、 くっきりした色彩を保ちながら、画には纏まりがある。若い男女が洞窟に入っていって*****たり、 若妻が裸で泳いでいて*******るのが楽しい。 海中に沈むマリア像や、泳ぐ人々の足とか、 ちらりとスピルバーグの影が見えたりするのはご愛嬌。 Valeria Golinoと言うヒロインもなかなかいいです。

『永遠に愛せよ』 (1935米) ヘンリー・ハザウェイ / Diagonal Capitole

    ゲーリー・クーパーが鉄格子をすり抜ける映画。後半部の展開がいささか少女趣味なので、 ええ歳こいたおっさん(=わし)が観るには少々照れ臭く、 当時のシュールレアリストたちは支持したそうだが、でその理由も分からんでもないが、 今観ると前半部の方が断然いいと思う。 ルックスはいささかスケコマシ風に決めてるクープ、実は純情一直線なんですが、 その彼が情熱たっぷりに女を口説くのがいいですねぇ、 そうそう、これでこそハリウッド映画だ。子役も無茶苦茶巧い。 イギリス人と言う設定のクープですが、ブリティッシュ・アクセントじゃないように思うんですけど、 どうなんでしょうか?

《 先月〉 〈2003年に観た映画〉 〈来月 》