2005年1月

『ターミナル』 (2004米) スティーブン・スピルバーグ / 渋東シネタワー

    2005年の観始めはスピルバーグから。今回は得意の追っかけモノではなく、 空港ロビーで足止めを喰らった外国人の人情話。父と息子の絆、同郷の者たちの絆、 マイノリティ同士の人種年齢を超えた友情、男女の愛情で、観客の心をこそり、 こそりとくすぐりつつ、物語に引きつけて行く、こういう手腕はやはり、 ハリウッドの王者として長年君臨し続ける人が持ちえる「勘どころ」なのだろう。 ところどころ、あり得ないような逸話もあるんだけど、映画なのでよしとしよう。 形式的には、間違いなくセットであろう空港のロビーの中を、 カメラびゅーんと動いたりするのがミュージカルっぽいように思えたのだが、 僕はその方面には暗いので、コメントは控えます。 まぁ、楽しめる映画なんじゃないですかね?

『レディ・ジョーカー』 (2004日) 平山秀幸 / 綱島映画

    ビール会社の社長が誘拐されて、企業が脅迫されて、異物を混入したビールが市場に出てという、 グリコ・森永事件みたいな企業恐喝事件のお話。 ここ何作か、それなりにいい映画を作っていながらなかなか当たらなかった平山監督の作品ですが、 この作品はちょっとハズした印象。物語が重過ぎてストーリーに振り回されてるようだし、 本来女性を描くのが得意の人なのにほとんど男しか出てこないし、 いささかあてがいぶちの企画という気がしなくもない。 プロ野球のピッチャーが、いい投球をしながらも援護が無く負けが続くと、 何時しか調子を落としたりするものだが、いい作品が当たらないとやや焦るのかも知れないな。 しかし阪神の藪も頑張ったおかげでメジャーに行けるんだ。平山さんも粘って下さい。 ところで、よく考えると渡哲也は別に悪事を働いてないんじゃないですかね? あ、うっかりネタばれ書いてしもた。

『栄光』 (1926米) ラオール・ウォルシュ / フィルムセンター

    以前この映画を観た時は上映時間が3時間近くあり、 随分だらだらして思えたのだが、今回は2時間、かなり締まった印象になった。 特に夜の戦闘シーン、前はのそのそしていた兵士たちが、今回はしゃきっと動く。 映写機の回転速度がおかしかったのだろうか。 で、それはさておき、名だたる評論家がこぞって褒めちぎるこの作品とは、 それでも僕は相性があまりよくない。戦闘シーンと最後のカードの勝負はいいと思うんだけど、 そこに行き着くまでが僕には大変なのだ。 構図をきっちり決めて撮ってるのは大したものだとは思うんだけど、 芝居のつけ方があまりにも大仰なのと、猿やピアニストの義足やその他もともろの小物を「どうだ!」 とばかりに見せつけられるのが、僕の好みからずれてしまうのだ。 ドラマの作り方でも母思いの若い兵士が出てきて、みたいなあたりは臭くて好きじゃないな。 誰が褒めようが、嫌いなものは嫌い。

『ヘルズ・ヒンジズ』 (1916米) チャールズ・ウィッカード / フィルムセンター

    トーマス・インス製作による、まぁ西部劇だが、出来は然程良くないと思う。 まず、ヒロインが不細工すぎ。いかなるコネでこの映画の出演を決めたのかは知らないが、 彼女を観て極悪人W・S・ハートが一目ぼれして改心するなんて、そんな強引な。 ハートも無骨なカウボーイ風で、悪党としての魅力が出せてなくて、 これはミス・キャストっぽい。 しかしこの2本、僕の好きな映画ではないとは言え、やはりフィルムセンターの大きなスクリーンで、 ピアノの生演奏付きで観られたのは、映画ファンとしては嬉しかった。 ありがとうありがとう。

『カンフー・ハッスル』 (2004中) チャウ・シンチー / 新東安影城

    北京ビールと紹興酒を一本づつ空けて、ほろ酔い気分で観たおバカ映画。 CGビシバシの立ち回りとギャグが延々と続くものだが、 かってワイヤー・アクションでやってたのが、CGでいよいよ超人的になった訳だな。 いい映画だとは思わんのだが、仕事で疲れた心と体を休める事は出来た。 屋根から飛んだ猫の血がふっと画面に出て来たり、 こういうCGの使い方なら僕も納得する。 中国人観客には大ウケ。中国語と英語の字幕が付いてました。

『火火』 (2005日) 高橋伴明 / 新宿武蔵野館

    傑作!信楽の陶芸家・神山清子の息子が白血病になる映画だが、 といってもお涙頂戴ではさらさらなく、とにかく田中裕子演じる主人公のバイタリティが凄い。 亭主に逃げられても、借金取りに追い回されても、屈せず陶芸に没頭する前半部が特に好きだ。 息子が難病にかかればまたそのエネルギーを爆発させるのだが、 発病する後半からは、僕は個人的な理由で、映画を冷静に観られなかった。 それにもかかわらずこれは傑作なのは間違いない。 早くも2005年度のあらゆる主演女優賞の超有力候補が出た。

『北の零年』 (2005日) 行定勲 / 綱島映画

    ラスト・サムライは渡辺兼ではなく豊川悦司だった、という映画。 明治初期、激変する社会の波の中で、淡路島から北海道の静内に追われた武士たちのドラマ。 それなりの大作で、大河ドラマのような内容を3時間近くで語るので、 次々と名場面が出てきて総集編みたいな印象は受ける。 豊川悦司が堂々たる押し出しで、大柄に撮られていていいです。 あの刀を抜いて走ってくるポーズは、七人の侍の志村喬のそれですね。 小百合ちゃんは、もうこの手の役柄は年齢限界を超えてるんだが、需要があるんだから仕方が無い。 しかしこの映画館、昔ながらの映画館で、最寄なので頑張っては欲しいのだが、機材が古いらしく、 シネスコになるとピントがぼけぼけ。これではシネコンには勝てんだろう。

《 前月〉 〈2005年に観た映画〉 〈次月 》