映画史上のこの超有名作品、実は今回初めて観ました。
1936年のベルリン・オリンピックの記録映画。リーフェンシュタールは「意思の勝利」同様、
記録映画ながら審美的な画創りを最優先させ、アスリート達の躍動する美しい肉体を、
多くスローモーションで丁寧に捕えていく。アングルも凝ったもので、
もし後撮りせずにリアルタイムで競技を撮ったのであれば、
撮影の都合で随分選手達を悩ませたであろうと想像される。
その位に映像至上主義に溢れた映画だ。
正直、僕は審美的な映画はあまり好みではないのだが、まぁ、
これはこれで良く出来ているのだろうとは思う。
さて、映画の出来とは関係ない事ではあるが、思ったよりナチの国威高揚を強調しない、
そういう下心を感じさせない映画だった。ドイツが金メダルを取っても、米国や日本が取った時のように、
国旗や国歌が強調される事もなく、別にヒトラーが映ったりする訳でもない。
日本選手団も大健闘で、三段跳びや棒高跳びでの大活躍には思わず力が入ってしまった。
いよいよ映画の出来とは関係ないが、フランス選手団がナチ式の敬礼をしてたり、
マラソンで優勝した朝鮮半島出身の日本選手・孫さんが、君が代が流れる際に俯いてたり、
思わず細部に色々思いを馳せてしまう映画でした。