映画監督がいろんな映画を構想しては頓挫するというメタ映画で、
ジャンル・カタログ風になっている。しかしジャンルによって出来・不出来の差が激しいと思う。
いいのはやっぱり暴力系、これは短いが、切り込み鋭い描写がうなる。
それに昭和30年代の話で、ビートたけし演じるペンキ屋のおやじが凄い存在感で、
こんな役者は他に絶対いないだろう。忍者の話も恋する運転手もいい。
もひとつなのは松竹風タッチで、手足をもがれたようなつまらなさ。
後半半分を占めるギャグ部分も僕は好きにはなれない。
天才的コメディアンにして天才的映画監督の北野さんが、
何故ギャグ映画を撮ると金をかけたタケちゃんマンになってしまうのだろう。
と言う事で良かったり悪かったりだろうと僕は思うけど、
観てよかったとは確かに思う。
上映前に、カンヌ60周年記念に撮られた三分の短編も上映された。
野原の一軒家の映画館の話で、とても素敵なアントレでした。