1998年12月

『平原を壊す鋤』 ('36米) ペア・ロレンツ /PLANET+1

    ミシシッピ流域の穀物地帯を取材したドキュメンタリー。人によっては「ロレ ンツは土埃の作家だ!」てな事言いそうな、トラクターが巻き起こす埃や煙の 美しさを、審美主義スレスレの感覚で見事に捕らえた作品。画作りはサイレン ト映画そのもの(対比のモンタージュまで使われてます)で、トーキー技術は もっぱらナレーションとBGMに使われている。でも一見の価値ある佳作。

『河』 ('37米) ペア・ロレンツ /PLANET+1

    これまたミシシッピの河そのものの、源流から沿岸の林業、洪水災害などを描 いた作品。人によっては「流動体の作家だ!」てな事いわれそう。もうええか。 前作と同じスタイルで撮られていて、どーっと流れる流木などなかなか美しい。

『動力と大地』 ('40米)ヨリス・イヴェンス /PLANET+1

    イヴェンスという監督、こんな事言ってはなんですが、有名な監督ながらどう して有名なのか私にはさっぱりわからない。この作品も、農村に電力・ガス・ 水道が導入されて、生活がどんなに楽になったかを描いてるんですけど、そん な陳腐な被写体を選ぶとはなんともはや、焼肉のはや、とにかく僕は好きにな れないなー。

『サン・ピエトロの戦い』 ('45米) ジョン・ヒューストン /PLANET+1

    この映画については、頭に棺桶を乗せて運ぶおばちゃんの、見てるだけで頚骨 を捻挫しそうな表現主義風のスチール写真が有名で、やたらめったら見かける んですが、作品そのものは表現主義とはエンもユカリもないドキュメンタリー。 最後に字幕で言い訳してるように、所謂ヤラセが混じってますけど、生の戦闘 シーンとは歴然とした差があって、ちょっとしらけてしまいます。

『ルイジアナ物語』 ('48米) ロバート・フラハティ /PLANET+1

    傑作!ルイジアナの沼沢地に住む少年を描いたドキュメンタリーとも劇映画と もつかぬ作品。素晴らしい出来栄えで、石油採掘作業の機械の動きの美しさ、 少年と採掘技師たちの触れ合いの情感、ワニに襲われそうになる少年と洗い熊 ラスカルのサスペンス、ワニ猟に挑む少年の勇姿(セイウチ狩りのナヌークの 迫力!)と、文句無し。カメラは勿論リチャード・リーコック。

『熱砂の舞』 ('26米)ジョージ・フィッツモリス /PLANET+1

    世紀の美男子ルドルフ・バレンチノ主演の、エスニック系スワッシュバックラ ー映画。相手役のビルマ・ヴァンキーとのキスシーンでも、常にバレンチノが 画面の真ん中にいるという、露骨なまでの女性ファンへのサービス振りですが、 これが冒険活劇としてそれなりに面白かったりするのが活動写真の魅力ですわ。 アラブのお金持ちの息子と貧乏ダンサーの恋物語。ごゆっくりお楽しみを。

『ボー・ブランメル』 ('24米)ハリー・ボーモント /PLANET+1

    ジョン・バリモア主演の大時代な宮廷メロドラマ。意地でもカメラを動かさず フィックス一点張りだが、しかしながらカット割に個性が無くて切れ味が悪く、 ストーリーを順に画にしただけで、ひたすら大仰に、タメにタメた演出で勝負 するという作品でえらく退屈しました。早乙女主水之介でもこれほど退屈した 事はそう無かったでしょう。

『暗雲晴れて』 ('19米) ヴィクター・フレミング /PLANET+1

    ダグラス・フェアバンクスの原作・主演による、どうやらワンマン映画らしい スラップスティック・コメディ。体育会系のスターだけあってキートンがロイ ドのキャラクターを演じているような、アクロバット系突進ギャグに満ちてて、 最初の方こそどうなる事かと不安になりましたが、笑える線にまで持って来て くれました。タイトルからハッピーエンドなのが分かってしまう楽しい映画。

『浪華悲歌』 ('36日)溝口健二 /シネ・ヌーヴォ

    史上最強の映画監督ミゾケンの、豊かな傑作群のひとつ。父親と兄貴の為にセ クハラオヤジの妾になり、転落する少女を18歳の山田五十鈴が力演。そんな 若さでよくぞゴテ健のシゴキに耐え抜いたものです。ベルさんにこそは、生き ておられるうちに国民栄誉賞を授けて頂きましょう。ルノワールと同じ時期に、 このカメラワークを見せた三木稔も凄い。

『イット』 ('27米)クラレンス・G・パージャー /PLANET+1

    クララ・ボウ主演の軽快なラブ・コメディで、後年のスクリューボール・コメ ディのプロトタイプのような作品。ボウのキャラクターがくっきり立っていて、 なかなかリズムも良く観やすく、他愛ないと言えば他愛ないけれど、私は気に 入った。スタンバーグも応援監督をしているらしいし、チラッとだが無名時代 のゲーリー・クーパーも出てくる。

『雀』 ('26米)ウィリアム・ボーダイン /PLANET+1

    “アメリカの恋人”メアリー・ピックフォード主演の、孤児たちがタコ部屋を 集団脱走する冒険物語。ピックフォードは小柄ながら堂々とした少女役で(ど こかふてぶてしさを感じると思ったらこの時33歳)、元祖・戦う女の貫禄を 見せ付ける。これまたなかなかの佳作で、丁寧な仕上がりには好感が持てる。 沼地のセットもリアルで素晴らしい。

『殴られる彼奴』 ('24米) ヴィクトル・シューストレーム /PLANET+1

    研究を盗まれ、妻を寝取られた科学者がピエロになる映画。どこか欧州の暗さ を引きずった作品。まずモノクロのトーンが強烈で、コントラストがはっきり していて雰囲気を盛り上げる。表現主義っぽいピエロのインサートショットは どうでしょうね、これは良し悪しという気がします。主人公と、脇の若い二人 の物語の噛み合わせがすこし悪いみたい。ということで、まずまずでしょう。

『乗合馬車』 ('21米)ヘンリー・キング /PLANET+1

    兄を殺されたリチャード・バーセルメスが乗合馬車を走らせて復讐する映画。 監督の力量が充分に発揮された佳作に仕上がっている。この悪役の怖さ、暴力 シーンの凶暴性は目を惹くし、ここぞという最後の決着をあえてスクリーンか ら隠したのもいい。やさ男のリチャード君も大奮闘。こんな猫背だったっけ? アメリカの土の匂いが感じられる好編。

『ローナ・ドゥーン』 ('22米) モーリス・トゥールヌール /PLANET+1

    中世のイギリス、馬賊にさらわれた貴族の娘と恋に落ちた青年が、娘を取返し 云々、というようなお話。ストーリーの比重が重すぎると言うか、ストーリー 展開が派手すぎて、映画に味わいが欠けるのが難点。最後、馬賊の砦に攻め入 るところは面白かったけどね。出来はもうひとつだと思います。監督はジャッ ク・ターナーのおやじさん。

『キング・オブ・キングス』 ('27米) セシル・B・デミル /PLANET+1

    キング・オブ・キングスと言うと私などは殿様キングスを連想するが、これは キリストの受難の映画化。こんな事書くとバチが当たりそうだが、そう大した 出来じゃないと思う。基本的に、あらゆるシーンが全景・全身・バストの三段 跳びショットで撮られているので、新鮮さがまるで無いのです。イエスが最初 にスクリーンに出てくる、その出し方はちょっと粋でした。

『黙示録の四騎士』 ('21米)レックス・イングラム /PLANET+1

    アルゼンチンの大富豪の息子が美貌の人妻をたらしこんだら第一次世界大戦が 起る話。やたら文字情報に溢れた無声映画で、英文の字幕、新聞記事、手紙が ばかすか出てきて、ひたすら読まねばならず、2時間も観続けるとTOEIC のスコアが5点上がりそうだ。字幕の合間にバレンチノがチラチラ写ってたな。 元の夫が戦争で負傷してからの、人妻の心の動きの描写は良かったけどね。

『イントレランス』 ('16米)D・W・グリフィス /PLANET+1

    以前フィルムセンターで観たのは確か2時間40分位あったと思うんだが、こ れは2時間足らずのプリント。おなじみの映画史上の超大作。今観ると案外フ レーミングとかラフというか、多分ノリ一発でやってるんだろうと思うんです が、こざかしい理屈を振りかざさない分、かえってパワフルに仕上がってます。 山の娘が最後ああなるなんて、すっかり忘れてました。

『リュミエール作品集』 (1895,6仏)リュミエール兄弟 /PLANET+1

    12月28日は映画の誕生日と言う事で、誕生祝にまずはリュミエールの上映。 作品はおなじみの「工場の出口」「塀の取り壊し」「雪合戦」「消防ポンンプ の設置」「赤ん坊の食事」「玩具で遊ぶ子供たち」「子供たちの舞踏」「エカ ルテ遊び」「水をかけられた撒水夫」「水をかけられたエカルテ遊びをする人」 「写真家」「女の戦い」「列車の到着」「家禽の飼育」「子供の口喧嘩」「ボ イラー」「小エビ取り」「海水浴」。

『メリエス作品集』 ('02〜'12仏)ジョルジュ・メリエス /PLANET+1

    「月世界旅行」(02)「ジュピターズ・サンダーボルト」(03)「人魚」(04)「マ ジック・ランタン」(03)「極地征服」(12)以上5本のメリエス作品。今観ても 面白い、と言う訳ではないが、映画がよちよち歩きを始めた事を確認できる。

『見えざる敵』 ('12米)D・W・グリフィス /PLANET+1

    早くもギッシュ姉妹主演作品で、撮影はビリー・ビッツアー、さらに最後の救 出の胎動が感じられる、映画ファンにはたまらないグリフィスの一巻もの。

『ピッグ・アレーの銃士たち』 ('12米)D・W・グリフィス /PLANET+1

    これもリリアン・ギッシュ主演作品。カメラに悪役がぐーっと寄ってきてクロ ーズ・アップになったり、なかなか見せてくれる一巻もの。さすがです。

『太陽と遊ぼう』 ('63英) ピーター・イェーツ /PLANET+1

    マムーリアンのSummer Holiday 上映予定が、急遽変更でたまたま観たイェー ツのSummer Holiday はクリフ・リチャーズ主演のミュージカル。太陽の下で、 若者たちが青春を謳歌するウルトラ能天気映画。女の子を踊りまくらせてパン ツをちらちら見せて、客を喜ばせようというサービスもある。そんなら期待通 り喜んでやるぅ〜。映画史には何の関係も無いでしょうが、僕は楽しめました。

《 前月〉 〈1998年に観た映画〉 〈次月 》