1999年に観た映画

        1月 「カフェ・ブダペスト」「ラブゴーゴー」 「原色パリ図鑑」「獣のようにやさしい人」
        「ポーランド人の結婚」「テーチェの旅」「一心太助・江戸っ子祭り」 「のど自慢」「大いなる完・ぼんの」
        「あ、春」「炎628」「かさぶた」「巨星ジーグフェルド」 「ダイヤルMを廻せ!」「めまい」

        2月 「メリーに首ったけ」「フル・モンティ」 「普通じゃない」「187」「真夜中のサバナ」
        「7本のキャンドル」「まひるのほし」「分身」「小さなつぼ」 「ストライキの悲劇」「真珠は涙」
        「粉屋と彼の子供」「ファントマ(第二編・黒衣の人)」 「精霊の島」「仁義の墓場」
        「きみのためにできること」「大阪物語」 「インタビュアー」「長い見送り」「恋の秋」

        3月 「出張」「YYK論争・永遠の誤解」 「カメラを持った男」「アグネス」「田舎の結婚式」
        「ウィンター・ベイ」「光と影のバラード」「白い鳩」 「一年の九日」「パッチ・アダムス」
        「苗木」「戦火を越えて」 「がんばっていきまっしょい」「鮫肌男と桃尻女」

        4月 「ドンバス交響曲」「東への道」「イタリア旅行」 「河」「マルタイの女」「おもちゃ」
        「不知火検校」「虹の岬」「恐喝」「マン島の人」「下宿人」 「ふしだらな女」「バールに灯りともる頃」
        「Avec Mon Mari」「シン・レッド・ライン」「出発」 「チャパーエフ」「呼応計画」

        5月 「永遠と一日」「ゲルニカ」「白い馬」 「小さな兵隊」「リトルシティ」「39」「美しきセルジュ」
        「宋家の三姉妹」「現金に体を張れ!」「いとこ同士」 「サンライズ」「タブウ」「ファウスト」
        「最後の人」「吸血鬼ノスフェラトゥ」「フォーゲレット城」

        6月 「菊次郎の夏」「忠治活殺剣」「江原道の力」 「囁く廊下・女校怪談」「クワイエット・ファミリー」
        「故郷の春」 「直撃地獄拳・大逆転」「人生劇場・飛車角と吉良常」「反逆児」「非行少女」
        「男はつらいよ・葛飾立志篇」 「エヴァの匂い」「瞼の母」「ボンベイtoナゴヤ」「解任」
        「ビッグショー・ハワイに歌えば」

        7月 「巴里の屋根の下」「ル・ミリオン」「八月のクリスマス」「野火」「見知らぬ乗客」 「突然炎のごとく」
        「グロリア」「私は告白する」「北北西に進路を取れ」「趙先生」「風の又三郎」 「情熱の詩人・啄木」
        「乙女橋」 「兄とその妹」「交渉人」

        8月 「豚の報い」「ビートルズがやってくる/ヤァ!ヤァ!ヤァ!」「アイズ・ワイド・シャット」 「沈む街」
        「ブレイド」「ソルジャー」「北京」 「未来展望」「ラ・ジュテ」「妻」「娘・妻・母」「くちづけ」
        「芝居道」「鶴八鶴次郎」「旅役者」「腰弁頑張れ」「夜ごとの夢」 「君と別れて」「お国と五平」
        「秀子の車掌さん」「こねこ」「妻の心」 「妻として女として」「女の歴史」

        9月 「杏ッ子」「雪どけ」「ラ・スクムーン」「姿三四郎」「フレンチ・カンカン」
        「ヨハネスバーグ・レイプ・ミー」 「スカートの翼ひろげて」「マジカル・ミステリー・ツアー」
        「水俣一揆・一生を問う人々」 「黒猫・白猫」「リトル・ヴォイス」「仇討膝栗毛」「旅は青空」
        「放浪三昧」「無謀な瞬間」「黒い罠」 「お伊勢詣り」「弥次喜多道中記」「ラン・ローラ・ラン」

        10月 「希望の樹」「生きものの記録」「酔いどれ天使」「Hole」「双生児・GEMINI」
        「君も出世ができる」「荒野の決闘」 「俺は善人だ」「家族シネマ」「デルス・ウザーラ」「乱」
        「枕の上の葉」「王女メディア」 「豚小屋」「アポロンの地獄」「大きな鳥と小さな鳥」
        「愛の研究」「夏の嵐」「荒野の女たち」 「若き日のリンカーン」

        11月 「マンマ・ローマ」「ウェイクアップ・ネッド」「アッカトーネ」「人生とんぼ返り」
        「メイド・イン・USA」「カドッシュ」「生きることは闘いだ」 「サークル」「鉄道パトロール」
        「ホワイトステーション」「人形と私」 「老人の歌」「ナン・ナーク」「正義の華」「航空都市」
        「仇討崇禅寺馬場」「裁かるるジャンヌ」「牧師の未亡人」 「吸血鬼」「セカンド・チャンス」
        「あの娘と自転車に乗って」「死刑執行人もまた死す」「ロゴパグ」 「ビッグ・ヒート」
        「大いなる神秘」「エイプリル」

        12月 「ドン・キホーテ」「ゴーレム、さまよえる魂」「メモランダム」「黒の天使Vol2」
        「パッション・フィッシュ」「帰ってきたヨッパライ」 「カーテンポール」「これらの嫌な帽子」
        「クレモナのバイオリン職人」「正直者」 「淋しい別荘」「ユンボギの日記」「アジアの曙」「悦楽」
        「無理心中・日本の夏」「マックス、モン・アムール」 「白昼の通り魔」「御法度」「ポーラX」
        「関の弥太っぺ」「沓掛時次郎・遊侠一匹」


さて年末と言う事で、今年関西で公開された作品から私のお気に入りを選ぶと、 エットーレ・スコラの「バールに灯りともる頃」、アモス・ギタイの「カドッシュ」、 井筒和幸の「のど自慢」、アボルファズル・ジャリリの「七本のキャンドル」、 テオ・アンゲロプロスの「永遠と一日」、ハラルド・ハムレルの「ウィンター・ベイ」、 蔡明亮の「Hole」、相米慎二の「あ、春」、 アクタン・アブディカリコフの「あの娘と自転車に乗って」、 大島渚の「御法度」と言うところでしょうか。

他にも「ポーランド人の結婚」「まひるのほし」「恋の秋」「YYK論争・永遠の誤解」 「鮫肌男と桃尻女」「おもちゃ」「リトルシティ」「菊次郎の夏」「クワイエット・ファミリー」 「豚の報い」「沈む街」「双生児」「家族シネマ」「枕の上の葉」「エイプリル」 「黒の天使Vol2」「パッション・フィッシュ」「ポーラX」といった作品が印象に残っています。

   印象深い女優  楊貴媚、富司純子
           男優  故マルチェロ・マストロヤンニ、大友康平
           子役  ミルラン・アブディカリコフ
           監督  アモス・ギタイ
           撮影  大津幸四郎、ヨルゴス・アルヴァニティス、アンドレアス・シナノス、レナート・ベルタ

西暦2000年にもまた、新しい監督にどんどん出て来て貰い、 面白い映画を拝見させて戴きましょう。頑張れ世界の映画人!

阪神タイガースも今期、あっぱれ6月まで首位を守ったので、来期は8月首位を目指して頑張るぞー。 となれば、計算上再来年は10月首位と言う事になるじゃないか。よーし頑張るぞー!

〈表紙へ〉